MEGAQ STATION
  通販検索エンジン Act.1
  アマゾる! ステーション

通販検索エンジン Act.1 >>  ジャンルを選択 ||  ショップを選択

■地理・地域研究 - pg.7


◎ アマゾン でさがす -- 地理・地域研究

検索語:
 


    地理・地域研究

総ページ数: 16 総件数: 304 件中 121 件 ~ 140 件
Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>


アラン・R・H・ベイカー/地理学と歴史学 分断への架け橋
地理学と歴史学という2つの研究分野の相互依存について広範な検討をおこなう。歴史学と地理学の関係を見る歴史学者および地理学者の視点から、立地・環境・景観・地域の地理学と歴史学を考察する。〈アラン・ベイカー〉1938年イングランド・カンタベリー生まれ。ロンドン大学で学び、博士号取得。ケンブリッジ大学学科長、エマニエルコレッジ長代理等を歴任。国際地理学会で中心的役割を果たす。
■販売価格 4,180 円
 HMV&BOOKS online  - 本・雑誌  - 

戦争・災害と近代東アジアの民衆宗教(中古品)
(中古品)戦争・災害と近代東アジアの民衆宗教//武内 房司: Editor/内容紹介 19世紀から20世紀という戦争と災害が東アジア・東南アジアを覆った時代、これらの地域には広範な民衆宗教の「越境」現象が生じた。それは、地理的・空間的な意味での「越境」であると同時に、キリスト教など他宗教世界への「越境」をつうじて、伝統民衆宗教が新たな近代性を獲得していく過程でもあった。同善社・世界紅卍字会・カオダイ教などの民衆宗教の考察を通して、戦争と災害という近代を象徴する二つの契機のなかで、何がこれらの「越境」現象を生み出し、どうして民衆宗教に活性化と深化をもたらしたのか、その背景を探る。 内容(「BOOK」データベースより) 同善社・世界紅卍字会・カオダイ教…動乱の近代東アジアで登場した「越境」する民衆宗教の姿を明らかにする。 著者について 学習院大学文学部教授 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 武内/房司 1956年生まれ、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、学習院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
■販売価格 14,520 円
 au PAY マーケット  - 本・コミック・雑誌  - その他和書

蟻川明男/なるほど日本地名事典 6(福岡県 沖縄県)
地名の由来から地域の歴史や地形が見えてくる! 日本の地名をイラストで楽しく紹介。6は、福岡県、大分県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の山や川の名前・市町村の名前の起源を掲載。クイズも収録。〈蟻川明男〉1939年生まれ。東京教育大学理学部地理学科卒業。元高校教師(地理)。地理教育研究会会員。著書に「世界地名語源辞典」「世界地名の旅」など。
■販売価格 2,420 円
 HMV&BOOKS online  - 本・雑誌  - 

地産地消の歴史地理(中古品)
(中古品)地産地消の歴史地理//正一郎, 有薗: Author/内容紹介 近世の農書を手がかりに「適地適産」の実態を明らかにし、庶民の日常食材を記した記録類から「地産地消」の事例を紹介する。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 有薗/正一郎 1948年鹿児島市生まれ。1976年立命館大学大学院文学研究科博士課程を単位取得退学。1989年文学博士(立命館大学)。近世の農耕技術と近世~近代庶民の日常食を尺度にして、地域の性格を明らかにする作業を40年余り続けてきた。現在、愛知大学文学部教授(地理学を担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

オアシス農業起源論 (学術選書)(中古品)
(中古品)オアシス農業起源論 (学術選書)//古川 久雄: author; /内容(「BOOK」データベースより) 「農業はどこで始まり、どのように広がったのか?」農業起源に関する最近の考えは独立発生説が強まっている。筆者は広域フィールド・ワークでモノ・人・景観に直接触れながら、農業の形の変異と地理的分布を鳥瞰して独立発生説を退ける。本書はその着想と検証の成果である。穀物農業は西アジアのオアシスにおいて小区画潅漑耕地の集約的農法に起源し、根栽農業はマレーシア熱帯の熱帯林での半栽培に起源して、汎世界的に伝播と適応放散を果たしたという農業の二元起源論を展開している。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 古川/久雄 1940年神戸生まれ。1963年京都大学農学部農芸化学科卒業。1968年京都大学大学院農学研究科中退、京都大学農学部助手、1978年京都大学東南アジア研究センター助教授、1988年同教授、1998年京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科教授。2003年退職。京都大学農学博士、同名誉教授。現在、NPO法人平和環境もやいネット理事長(本データはこの書籍が刊行された当時

【新品】【本】風土に生きる・場所に生きる 地域の変容と再編成に関する地理学的研究 大槻恵美/著
【重要】本商品は委託販売品となり、2-5営業日後の発送となります。委託先から直接手配となるため、弊社取り扱い品と別便での発送となります(送料の重複はございません)。その他取り扱いが異なる点がございますので、当店のお買い物ガイド(販売条件・支払い方法・送料について)をよくご確認の上、ご注文下さいますようお願い致します。■ISBN:9784779504549 & starf;日時指定・銀行振込をお受けできない商品になります■商品名:【新品】【本】風土に生きる・場所に生きる 地域の変容と再編成に関する地理学的研究 大槻恵美/著■フリガナ:フウド ニ イキル バシヨ ニ イキル チイキ ノ ヘンヨウ ト サイヘンセイ ニ カンスル チリガクテキ ケンキユウ■著者名:大槻恵美/著■出版年月:201008■出版社:ナカニシヤ出版■大きさ:334P 22cm

綿工業地域の形成―日本の近代化過程と中小企業生産の成立(中古品)
(中古品)綿工業地域の形成―日本の近代化過程と中小企業生産の成立//中島 茂: author; /内容(「BOOK」データベースより) 本書は泉北郡における綿織物業の近代化と、多数の中小織物工場の簇出による織物工業地域の形成過程を地理学的に解明することを目指している。分析対象期間は、明治中期から綿織物工業近代化の基本的枠組が完成したとみられる第一次世界大戦後の大正中期までである。 内容(「MARC」データベースより) 大阪府泉北郡における綿織物業を研究対象に、日本経済の近代化とともに現れた中小企業の集積による工業地域の形成メカニズムを地理学的に解明する。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 中島/茂 1953年大阪府に生まれる。'84年関西大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在山陽学園大学文化学部助教授。博士(文学)。共著に「トルコの水と社会」「企業空間とネットワーク」「日本の産業構造と地域経済」「激動する現代社会―地域経済社会の変容」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

90年代 授業のための日本地理(中古品)
(中古品)90年代 授業のための日本地理//地理教育研究会: Editor/内容(「MARC」データベースより) 日本を7つの地方に分けて、それぞれの地域の姿や課題を明らかにするための本。いわゆるハウツーものではなく、児童生徒の学習論理に沿って構成・加工し、より創造的な授業を行なうための参考書を目指して書かれている。

立地論入門(中古品)
(中古品)立地論入門//松原 宏: author; /内容(「MARC」データベースより) 古典からクルーグマン、ポーターの最新理論までをカバーした、産業立地論の基本テキスト。立地論を経済地理学の基礎理論として位置づけ、現代経済社会における地域・場所・空間に関する理論の発展を促す。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 松原/宏 東京大学大学院総合文化研究科助教授。1956年神奈川県生まれ。東京大学大学院理学系研究科地理学専門課程博士課程修了。理学博士。専門は経済地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

中山間地域の再編成(中古品)
(中古品)中山間地域の再編成//鈴木 康夫: author; /著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 鈴木/康夫 1954年山形県生まれ。1978年専修大学文学部(人文学科・地理学コース)卒業。1986年日本大学大学院理工学研究科(地理学専攻)博士後期課程修了。日本大学文理学部(地理学科)助手。1987年九州東海大学(一般教育)専任講師。現在、東海大学経営学部(観光ビジネス学科)教授、理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

小林茂(地理学)/近代日本の地図作製とアジア太平洋地域 「外邦図」へのアプロ-チ
外邦図とは、1945年8月までに日本がアジア太平洋地域で作製してきた地図のこと。軍用の地図であり、植民地政府による行政用・民生用の地図でもある外邦図の所在や構成、作製過程、利用法などを多角的に検討する。〈小林茂〉1948年名古屋市生まれ。京都大学文学研究科博士課程中退。大阪大学文学研究科教授、放送大学客員教授。博士(文学)。専攻は文化地理学・文化生態学。
■販売価格 8,360 円
 HMV&BOOKS online  - 本・雑誌  - 

地図で楽しむすごい神奈川(中古品)
(中古品)地図で楽しむすごい神奈川//都道府県研究会: author; /内容紹介 地図を読み解けば、神奈川がもっと面白くなる! なぜ丹沢の山中でサンゴの化石が採れるのか。 川崎港にある「隠し通路」海底トンネルの目的とは。 もうすぐ横浜も人口減少傾向に!? 神奈川県内の地域ごとの偏差値を地図で色分けしてみると…。 地形と地理で「今」がわかる! 神奈川県地図エンタテインメント! 内容(「BOOK」データベースより) 地形、歴史、鉄道、道路、産業、文化…etc.新しい神奈川の魅力発見!

地理空間情報の活用とプライバシー保護(未使用 未開封の中古品)
(未使用 未開封の中古品)地理空間情報の活用とプライバシー保護/地域科学研究会///地理空間情報の活用とプライバシー保護/

アメリカ大平原―食糧基地の形成と持続性 (日本地理学会海外地域研究叢書)(中古品)
(中古品)アメリカ大平原―食糧基地の形成と持続性 (日本地理学会海外地域研究叢書)/古今書院///アメリカ大平原―食糧基地の形成と持続性 (日本地理学会海外地域研究叢書)/

集積の経済学(中古品)
(中古品)集積の経済学//昌久, 藤田: author; ティス,ジャック・F.: author; Thisse,Jacques‐Fran〓ois: original name; 澄憲, 徳永: translator; 充, 太田: translator; /内容紹介 近年における交通費と通信費の劇的な低下は、経済活動における距離や立地の重要性を死滅させたわけではない。世界はフラットになったわけではなく、むしろ、交通費や通信費の低下によって新たに顕在化された新しい「力」によって、経済活動は場所や地域、国家といった地理的広がりにますます不均等に分布するようになった。 本書は、こうした交通費と通信費の大きな低下によって顕在化された新しい力の方向性、なかでも高い生産性を持った現在の大都市を出現させた力について、その活動の集積を生み出すメカニズムを明らかにするものである。 本書の最大の特徴は、都市・地域経済学の古典的な基本文献から最近著しい発展を見せている「空間経済学」の最新の研究成果までを踏まえて、様々な空間的規模における経済集積の出現と経済効果を統一的なミクロ経済モデルによって分析し、か

観光学―基本と実践(中古品)
(中古品)観光学―基本と実践//溝尾 良隆: author; /著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 溝尾/良隆 1941年東京都生まれ。東京教育大学理学部地学科地理学専攻卒業。理学博士。財団法人日本交通公社主席研究員、立教大学観光学部教授、観光学部長を務める。城西国際大学観光学部教授を経て、帝京大学経済学部地域経済学科教授。専門は観光学、地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

地理×文化×雑学で今が見える『世界の国々』 (だからわかるシリーズ)(中古品)
(中古品)地理×文化×雑学で今が見える『世界の国々』 (だからわかるシリーズ)///朝日新聞出版 社会学概論, 一般, 地域研究 かみゆ歴史編集部: Editor/地理×文化×雑学で今が見える『世界の国々』 (だからわかるシリーズ)/内容紹介 世界の国と地域248の基礎データ、歴史、地理がこれ一冊でわかる。 美麗な写真がたっぷりで、見ているだけでも楽しい。 また、食べ物、文化、最新技術、世界遺産など、身近なコラムも充実。 硬軟さまざまな視点から世界中の今と昔を見渡せる保存版。 出版社からのコメント 世界の国と地域248の基礎データ、歴史、地理がこれ一冊でわかる。 美麗な写真がたっぷりで、見ているだけでも楽しい。 また、食べ物、文化、最新技術、世界遺産など、身近なコラムも充実。 硬軟さまざまな視点から世界中の今と昔を見渡せる保存版。 内容(「BOOK」データベースより) 239の国と地域をやさしく解説!世界のリアルな今とニュースがわかる!

なるほど日本地名事典〈6〉福岡県‐沖縄県(中古品)
(中古品)なるほど日本地名事典〈6〉福岡県‐沖縄県//蟻川 明男: author; /内容(「BOOK」データベースより) 教科書によくでてくる地名の起源、地域の歴史が見えてくる。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 蟻川/明男 1939年生まれ。東京教育大学理学部地理学科卒業。元高校教師(地理)。地理教育研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

観光開発と山村振興の課題(中古品)
(中古品)観光開発と山村振興の課題//篠原 重則: author; /内容(「BOOK」データベースより) 筆者は、高度経済成長期以降、変貌の著しい山村を対象に、地理学の側面から研究活動を継続してきた。1991年に刊行した「過疎地域の変貌と山村の動向」は、四国地方の過疎集落に焦点を当てて、過疎の進行や、集落の再編成が、それぞれの地域特性を反映して、いかに展開したかを地域構造的に論じたものであり、筆者にとっては一つの画期をなすものであった。当時から、衰退する山村をいかに振興すべきは、重要なテーマであったが、前著の研究はそこまでは及んでいなかった。1992年以降の筆者の研究は、衰退する山村の活性化をいかに図るべきかに焦点を当てたものとなるが、本書はそのうち、観光開発によって、山村振興がいかになされたかに関してとりまとめたものである。 内容(「MARC」データベースより) 多様な姿を持って展開する、観光開発にともなう山村振興のあり方を、相異なる3つの山村において論じ、過疎山村における山村振興はいかにあるべきかを提言する。

近代東京東郊地域史論(中古品)
(中古品)近代東京東郊地域史論//神立 春樹: author; /著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 神立/春樹 1934年4月東京都に生まれる。東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。農学博士((農業経済学)東京大学)。博士(学術(経済史、人文地理学)岡山大学)。岡山大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

総ページ数: 16 総件数: 304 件中 121 件 ~ 140 件
Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>

通販検索エンジン Act.1   ショップ別
パソコン 家電 AV機器 ゲーム・おもちゃ 楽器
ファッション 子供用品 ベビー用品 マタニティ ブライダル
ビューティー 健康・癒し・ダイエット スポーツ アウトドア 自転車・車・バイク用品
本・雑誌 CD DVD・ビデオ フード ドリンク・お酒
キッチン・生活雑貨・日用品 日曜大工 インテリア・家具 生活・インテリア・雑貨
オフィス用品 ペット用品 文房具 裁縫・手芸・クラフト
花・ガーデニング パーティー用品 旅行用品 コンタクトレンズ

◎ アマゾる! ステーションで さがす --  地理・地域研究  

下の入力欄が文字化けなどしてる場合、地理・地域研究 などキーワードを直接 入力してみてください


 /
END OF PAGE