MEGAQ STATION コンピュータ関連 ニュース MEGAQ STATION   記事一覧   6月21日〜30日   7月   9月
2005年 8月 1日〜31日

■2005年 8月30日

# フリーのオフィス統合環境「OpenOffice.org」の開発コミュニティ
# であるOpenOffice.orgは29日(現地時間)、同ソフトの
# メジャーバージョンアップ版となるv2.0のBeta 2を公開した。
# Windows 98/Me/2000/XP/Server 2003で動作するフリーソフトで、
# 現在OpenOffice.orgコミュニティと提携しているミラーサーバーな
# どからダウンロードでき、日本語版も用意されている。


「OpenOffice.org」v2.0 の正式版は7月ころ登場か、という予測も流れてましたが、少し遅れてるようですね。

今回のバージョンアップは「Microsoft Office」との互換性の向上が主になっているようです。
例えば、データベース管理ソフト「OpenOffice.org Base」は「Microsoft Access」との互換性が低いことが指摘されていましたが、かなり改善されたようです。


■2005年 8月29日

# 謎の無表情キャラ“クター”でおなじみの(有)ギガ連射は16日、
# 夏休み企画“クターの夏祭り2005”の第3弾として、“クター”
# とその仲間たちの夏休みをコミカルに描いたスクリーンセーバー
# 「クターの夏休み」v1.00を公開した。Windows 98/Me/2000/XPに対応
# するフリーソフトで、現在ギガ連射が運営する“クター”の公式
# ホームページからダウンロードできる。


ストーリー仕立てのスクリーンセーバーです。
ループしてるのですが、時々登場キャラクターや小物が異なってるそうです。

  □ クター


■2005年 8月25日

# XenSourceは米国時間23日、VT技術が実装されたIntel製プロセッサを
# 使用して、Windowsを起動させたことを発表した。IntelのVT技術を
# 搭載したチップは、2005年末までに出荷が開始される予定だ。
# XenSourceは、Xenソフトウェア上でWindowsを起動させる
# デモンストレーションを、当地で開催中のIntel Developer Forumで
# 行っている。


Xen というのは「同一コンピュータ上で複数のOSを同時に動かせる」ソフトで、数多くの企業が Xenのサポートを表明しています。

これまで Linux などは動いていたのですが、Windows (XP Service Pack 2)を起動することに成功したそうです。

今後の展開はどうなるのかまだわかりませんが、大きな変化をもたらすことになるかもしれませんね。

Windows を動かすソフトが一般化すれば、Windows の相対的地位が下がることになる可能性があります。


■2005年 8月22日

# Yahoo! JAPANは22日、音楽ポータルサイト「Yahoo!ミュージック」
# において、約10万曲の楽曲をフルコーラスで無料聴取できる
# 新サービス「Yahoo!ミュージック サウンドステーション」を
# 開始した。


アップルの音楽配信サービス「iTunes Music Store」(iTMS)が、日本でも登場して、ネットでの音楽配信、販売がいっそう熱を帯びてきましたね。

そんな中で、フルコーラスで無料聴取できるというのはすごいです。

ただし、聴きたい曲が自由に聴けるわけではありません。

70ほどの番組があり選択すると、その番組に登録された曲の中から、自動的に選ばれた曲が流されます。(また、5曲おきに30秒間の映像付き広告が流れる)

番組はJ-POPJ-ROCK、POPS、クラシックなどのジャンル別、山崎まさよし、鈴木亜美、クレイジーケンバンドなどのアーティスト別、テーマ別などが用意されています。

専門別に分かれたFMラジオのような感じで考えればいいのではないでしょうか。

Yahoo! JAPANは、「無料で気軽に音楽と触れ合える場所を創造し、偶然流れ出す音楽とのすてきな出会い」を提供すると言ってるそうですが、確かにたまたま流れてきた曲がすごく気に入ってしまい、その偶然に感謝することってありますよね。

音質はイマイチですが、贅沢はいえません。

    □ Yahoo!ミュージック サウンドステーション


■2005年 8月18日

# バイオメトリクスセキュリティシステムには、特に重大な脆弱性が
# 1つある。それは、ハッカーが他人の指紋を複製する方法を見つけた
# 場合に、どうやって指を取り替えるのかということだ。この問題に
# 取り組むIBMの研究チームは、最近「取り消し可能なバイオメトリクス」
# の分野で大きな問題を解決したと話している。


なるほど。いろいろな問題がでてくるものですね。数字や文字のパスワードなら、盗まれたりその不安がある時には変更すればいいわけですが。

元のデータをいろいろに変形することによって、解決するのですが、元データにもどされないようにするのが難しいようです。

基本は普通の暗号と似てますね。



■2005年 8月16日

# ブッシュ政権が、オンラインポルノ専用の仮想赤線地帯が誕生する
# ことへの懸念を理由に、「.xxx」ドメインの設置に異議を唱えている。


この記事を簡単に言うと。

ドメインネームやIPアドレスを世界規模で管理しているICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)という非営利団体が「.xxx」ドメインをポルノ専用にすることを決めていたのですが、それを「ポルノが一般家庭や子供に与える悪影響を懸念する」声を受けて、ブッシュ政権が反対している、という話です。

こんなにポルノが氾濫している状況では住み分けしたほうが悪影響は少ないと私は思うのですが、そう思わない人も多いようです。

ただ、この問題はけっこうスケールの大きな話になっています。これも話せば長くなりますが、こういったことの決定権はだれにあるのかということです。

実際の運用は ICANN がやるのはいいとして、米政府は「インターネットの支配権を他のいかなる組織にも譲渡しない」と 6月30日に発表しましたが、これに対しては、批判が大きく、国連の中では当然、国連が支配権を握ろうとして、米政府と対立しています。

「.xxx」ドメインの行方はこれらの問題の火種にもなるかもしれないのです。


■2005年 8月10日

# 英語教育や留学サポートを行うイー・エル・エスジャパンの
# 関連会社でインターネットメディア事業を行う
# ドリームアンドフューチャーは、「アメリカ」が体感でき、
# 現地情報を日本語と英語で提供するコミュニティポータルサイト
# 「america Club(アメリカクラブ)」のプレサイトを8月8日に
# オープンすると発表した。9月1日にグランドオープンする。
# 利用料金は無料。


「旅行・留学などアメリカの総合情報サイト」ということで、アメリカに関する情報、サーヴィス、ブログやSNSでのコミュニティなど様々な角度からアメリカを提供してくれるようです。

アメリカ好きの人にはもちろんたまらないサイトになるでしょう。
   □ アメリカクラブ


■2005年 8月 8日

# 出版取り次ぎ大手の日本出版販売は、開封後48時間程度で再生でき
# なくなるDVD「48(よんぱち)DVD」を、9月17日に首都圏のコンビニ
# で発売する。税込み600円と安価だが、レンタルと違って返却不要な
# のが売りだ。


確かに、「レンタルって返さなくてよかったら、便利なのに」と思わないではありませんが(笑)。

普通のレンタルのほうがいいような気もしますね。

真空パックにDVDが入っていて、開封すると化学反応が始まり、48時間あまりで再生不能になるそうです。

どうせなら、白い煙がモワモワっと出て、消えてくれるとうれしいです。


■2005年 8月 6日

# 指紋はもう指だけのものではなくなった。このほど発見された紙の
# 「指紋」が、書類の偽造防止策において新たに重要な役割を担うか
# もしれない。
#
# あらゆる紙、そしてクレジットカードやキャッシュカードといった
# プラスチックカードは、表面に顕微鏡でしか観察できないような
# 極微細のムラがあり、これがそれぞれに固有の指紋の役割を果たす。
# ロンドン大学インペリアル・カレッジのラッセル・カウバーン教授
# (ナノテクノロジー)によると、この固有のパターンはポータブル式
# のレーザースキャナーで容易に検出できるという。


もちろん、正式な手続きで、偽物を作られてしまうと役に立たないのですが、それでもかなりの偽造は防げるのではないでしょうか?


■2005年 8月 4日

# IE 7にはより多くのCascading Style Sheets(CSS)機能が組み込ま
# れる方針だ。だがこれで、Web標準が十分にサポートされるかどうか
# はまだ不透明だ。


CSS というのはいわゆるスタイルシートというやつで、WEB ページは基本的に「HTML」というもので、書かれているのですが、HTMLの足りない部分を補ったり、わかりやすくしたり、書きやすくしたりするのが、CSSです。(簡単に言えば)

そのCSSにも、もちろん細かい仕様が決められていて、現在は「CSS 2.0」が標準とされています。

しかし、実際にはこの標準の機能のうちサポートされていないものがかなり多いのです。しかも、各ブラウザによって採用の仕方がまちまちなので、問題は複雑です。

この記事では、特に IE(インターネット・エクスプローラー)について取り上げていて、現在最新版の IE6 が不十分なのはもちろんですが、次期の IE7 でもまだ十分ではないのではないか、と書かれています。

ふつう Firefox や Opera のような IE 以外のブラウザの方が多くのWeb標準ベースの機能を備えていると言われています。それなら、そちらに合わせればいいのですが、まだまだ IE を使ってる人が圧倒的に多いので、WEB 制作者たちはどうしても IE に合わせざるを得ないのです。

マイクロソフトが完全な「CSS 2.0」を採用しないために、かえって IE の必要性が増してるのかもしれません。

IE7で、十分な「CSS 2.0」を採用しないなら、マイクロソフトはそれを意図してるのではないかと勘ぐりたくなります。


■2005年 8月 2日

# (有)サイトー企画は2日、約5カ月におよぶベータテスト期間を
# 経て、「秀丸エディタ」v5.00を正式公開した。v5.00の主な新機能
# は、3月に公開されたv5.00β1とほぼ同一で、縦書き編集や段組編集
# など。Windows 95/98/Me/NT 3.51/NT 4.0/2000/XPに対応する
# シェアウェアで、価格は4,200円(税込み)。現在同社のWebサイト
# や窓の杜からダウンロードできる。


私(担当者)は、エディタとして、「WZ エディタ」のとっても古いヴァージョン(笑)を使っています。

「秀丸エディタ」は何度か乗り換えようとして、試したことがあるのですが、やはり手に馴染んだエディタを別のものに変えるというのは、相当の決意が必要です。

今のエディタでできることは他のエディタでもたいていできるでしょうが、操作法を探すより以前のを使おうとなってしまうのです。

この「秀丸エディタ」v5.00は、使えばもちろん便利だろうと思うのですが、なかなか決心できません。
   □ 秀まるおのホームページ




  /
END OF PAGE