MEGAQ STATION
  通販検索エンジン Act.1
  アマゾる! ステーション

文学・評論

◎ をクリックするとアマゾンへジャンプします

新書・文庫 - 文学・評論
日本文学
外国文学
古典
エッセー・随筆
詩歌
評論・文学研究
戯曲・シナリオ
全集
文学・評論 全般
◎検索
キーワード:  


検索結果:0 件  
Page 1 アマゾン

検索結果:0 件  
Page 1 アマゾン

    文学・評論

総ページ数: 5342 総件数: 106840 件中 1 件 ~ 20 件
Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>


(バーゲンブック) 私の松本清張論
(バーゲンブック) 私の松本清張論ISBN10:ISBN13:著作:辻井 喬 出版社:新日本出版社発行日:仕様:B6変型判/190頁対象:一般向『砂の器』『点と線』など今なお多くの読者を持つ松本清張。生前親交のあった著者が、三島由紀夫、司馬遼太郎との歴史観・文学観の比較、プロレタリア文学との関係にまで言及し、清張文学を推理小説の枠組みから解き放ち、「批判精神を持つ民衆文学」と位置づける画期的な評論。ISBN:9784406053990

われらは乱歩探偵団(中古品)
(中古品)われらは乱歩探偵団//小野 孝二: author; /商品の説明 【内容情報】(「BOOK」データベースより) 乱歩の軽妙なかたりと奇談。親しく乱歩と交流した著者が語る風変わりで楽しい乱歩回想。知られざる乱歩の実像と創作の謎にせまる。江戸川乱歩生誕百年記念出版。 【目次】(「BOOK」データベースより) 屋根の上の怪少年/醜女と殿さま-江戸川一家花の伝説/作家の勲章-挿話・代作の王様/生生流転-怪談ふたり乱歩/この男危険につき-乱歩警察に睨まれる/「二銭銅貨」の出世/夫婦善哉-転居転々・下宿屋女房奮戦記/男色曼陀羅/乱歩をめぐる-異形文学の担い手たち/江戸川乱歩-主な作品とその内容/文芸評論家乱歩/少年物の王者/江戸川乱歩年譜-その生涯を辿る 内容(「BOOK」データベースより) 乱歩の軽妙なかたりと奇談。親しく乱歩と交流した著者が語る風変わりで楽しい乱歩回想。知られざる乱歩の実像と創作の謎にせまる。江戸川乱歩生誕百年記念出版。 内容(「MARC」データベースより) 乱歩の軽妙なかたりと奇談。親しく乱歩と交流した著者が語る、風

贋物漫遊記 (ちくま文庫)(中古品)
(中古品)贋物漫遊記 (ちくま文庫)//種村 季弘: author; /内容(「BOOK」データベースより) 犬歯を突き出し口もとから生血をしたたらせたドラキュラ、胸もあらわなマリリン・モンロー…死者をかたどって鬼気せまる蝋人形の話、一村を大ペテンにかけた贋帝大生の話、獄門をのがれて長生きした鼠小僧の話、などなど。世は大ウソばやりの今日この頃、とはいえ、凡百のニセモノを顔色なからしめる、極めつきニセモノの大博覧会!『書物漫遊記』『食物漫遊記』につづき、恐怖と諧謔、そして蘊蓄にあふれたエッセイを集めた「漫遊記」シリーズ第三弾。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 種村/季弘 1933年東京生まれ。1958年東京大学文学部卒業。ドイツ文学者。該博な博物学的知識を駆使して文学、美術、映画など多彩なジャンルで評論活動を続ける。2004年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

新品 エル ルイス・ブニュエル監督 / (Blu-ray) IVBD-1218-IVC
異才ルイス・ブニュエルが「メキシコ時代」に手掛けた傑作! 初ブルーレイ化! 『エル』(1953) 敬虔なカトリック信者のフランシスコは、教会で出会った美しい脚の持ち主グロリアにひと目惚れ。 彼女に婚約を破棄させ、結婚した。 しかし、彼は異常な嫉妬心と猜疑心で、彼女の不貞を疑う…。 反カトリシズム、盲目的な愛、自己抑圧と加虐、フェティシズム…とブニュエル的な主題にあふれた傑作。 製作・脚本・撮影などに『忘れられた人々』の面々が集結。 主演を当時のメキシコを代表する俳優デ・コルドバが演じる。 封入リーフレット執筆者 作品解説:遠山純生(映画評論家) エッセイ:四方田犬彦(映画史家、比較文学者)<仕様> Blu-ray 出演: アルトゥーロ・デ・コルドバ, デリア・ガルセス, ルイス・ベリスタイン, アウロラ・ワルケル 監督: ルイス・ブニュエル 形式: ブラック & ホワイト, モノ, 字幕付き 言語: スペイン語 字幕: 日本語 画面サイズ: 1.33:1 ディスク枚数: 1 販売元: IVC 発売日 2020/06/26 時間: 92 分 品番:IVBD-1218 JAN:493367

トーマス・マン/ト-マス・マン日記 1940-1943
1940年1月1日より43年12月31日までの日記。場所は亡命の地アメリカ、時は第二次世界大戦の只中、その戦況がほぼ毎日書かれている。またこの4年は多様で大きい文学的仕事がなされた時期でもあった。〈マン〉1875?1955年。ドイツの小説家・評論家。「ブデンブローク家の人々」で作家としての地位を確立。大作「魔の山」始め「ファウスト博士」など作品多数。
■販売価格 12,815 円
 HMV&BOOKS online  - 本・雑誌  - 

表現される戦争と占領 1946・8-1947・7 (占領期雑誌資料大系 文学編 第2巻)(中古品)
(中古品)表現される戦争と占領 1946・8-1947・7 (占領期雑誌資料大系 文学編 第2巻)//十重田 裕一: editor; 宗像 和重: editor; 山本 武利: editor; 川崎 賢子: editor; /内容紹介 占領から一年、文学者たちは様々な表現を試みようとする一方、GHQによる事前検閲は成熟期を迎え、表現をめぐるせめぎあいが繰り広げられていた。既成作家から地方の市民まで、収録された作品から、検閲者と被検閲者との本文をめぐる闘争の歴史、占領されたものの記憶をすくいとり、「敗戦後」への想像的な読みの可能性を探究する。(解説=十重田裕一) 内容(「BOOK」データベースより) プランゲ文庫から精選する検閲の痕跡も生々しい原資料で味わう戦後文学。日本国憲法や東京裁判などをめぐってGHQ/SCAPのメディア統制が本格化するなか表現をめぐる葛藤が繰り広げられた―。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 山本/武利 1940年生。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。早稲田大学政治経済学術院教授。メディア史 川崎/賢子 文芸評論家。日本近代文学・文化

ニッポン・アートの躍動(中古品)
(中古品)ニッポン・アートの躍動/講談社/高階 秀爾: author; /長年、日本の美術評論のトップランナーであり続けた著者が、日本の現代アートの最先端をいく作品と作者を紹介し、縦横に論じた一冊です。 「豊饒なる混沌のなかにある」と著者が評する、多様な日本の現代アートの迫力を、まず感じてください。そのうえで、流麗にして行き届いた著者の鑑賞を読むことで、二十一世紀の今、アートをする、あるいは感じることの醍醐味が伝わってきます。 本書では、36人の作品と作者を取り上げます。 さまざまな手法を駆使したそれぞれの作品世界に入りこみ、著者とともに、この混沌の現代に生きるわれわれの感性に、あらためて思いをいたす、そんな経験のできる仕上がりです。 もとになっているのは、講談社のPR誌『本』の表紙を飾った連載「現代アートの現場から」です。これは、文芸評論家の三浦雅士氏が、短詩形文学における大岡信さんの「折々のうた」に匹敵する偉業と絶讃された連載です。これまで、『日本の現代アートをみる』『ニッポン現代アート』と単行本化されてきましたが、これはその掉尾を飾る一冊です。 美術史家・高階秀爾の、ひとつの到達

石橋湛山全集 第十六巻(補巻)(中古品)
(中古品)石橋湛山全集 第十六巻(補巻)//石橋 湛山: author; /東洋経済新報社は2010年の創業115周年を機に、混迷する時代の指針として『石橋湛山全集』を復刊することにいたしました。この復刊に際しては、前回の刊行には含まれていなかった、青年期の習作、大正期の文学・社会・思想誌における先駆的な評論、昭和期以降の婦人誌、新聞等に発表された独創性に富む啓蒙的論文、戦後の政治活動の重要な政策提言、演説原稿、書簡などを集めた補巻を、第十六巻として刊行することにいたしました。これらの多くは一般紙誌の読者を意識して、大変分かりやすく、しかも論旨の明解な好論文であり、湛山の新たな相貌と魅力に出会えることと確信しております。 【目次】 第一部 明治大正期の社会・思想評論 1 中学生時代の習作-甲府中学『校友会雑誌』 2 社会・思想評論(一) 『早稲田文学』 3 社会・思想評論(二) 第二部 昭和前期の政治経済論 1 昭和恐慌下の政治経済論 2 世界恐慌・満州事変下の政治経済論 3 「日本経済事情」 4 日中戦争から第二次大戦までの政治経済論 第三部 昭和戦後期の政治経済論 1 政治世

ベイカー少年探偵団 6/アンソニー・リード/池央耿
アンソニー・リード(著)池央耿(訳)出版社:評論社シリーズ名等:児童図書館・文学の部屋ISBN:456601374X/9784566013742発売日:2009年04月

マルヴァ姫、海へ!―ガルニシ国物語〈下〉 (児童図書館・文学の部屋)(中古品)
(中古品)マルヴァ姫、海へ!―ガルニシ国物語〈下〉 (児童図書館・文学の部屋)/評論社//

シーラス旅のオオカミ [本]
本 ISBN:9784566013247 セシル・ボトカー/作 橘要一郎/訳 出版社:評論社 出版年月:1999年09月 サイズ:279P 20cm 児童 ≫ 読み物 [ 高学年向け ] 原書名:Silas.Ulverejsen シ-ラス タビ ノ オオカミ ジドウ トシヨカン ブンガク ノ ヘヤ シ-ラス シリ-ズ 11 児童図書館・文学の部屋 シーラスシリーズ 11 登録日:2013/04/07 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。

新潮日本文学アルバム 25 [本]
本 ISBN:9784106206252 出版社:新潮社 出版年月:1986年03月 サイズ:111P 20cm 文芸 ≫ 文芸評論 [ 文芸評論(日本) ] シンチヨウ ニホン ブンガク アルバム 25 キタハラ ハクシユウ 新潮日本文学アルバム 25 登録日:2013/04/05 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。

新・日本文壇史 第5巻 [本]
本 ISBN:9784000283656 川西政明/著 出版社:岩波書店 出版年月:2011年03月 サイズ:280P 20cm 文芸 ≫ 文芸評論 [ 文学史(日本) ] シン ニホン ブンダンシ 5 シヨウワ モダン ト テンコウ 登録日:2013/04/09 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。

ビッケと空とぶバイキング船 [本]
本 ISBN:9784566013810 ルーネル・ヨンソン/作 エーヴェット・カールソン/絵 石渡利康/訳 出版社:評論社 出版年月:2011年11月 サイズ:278P 20cm 児童 ≫ 読み物 [ 高学年向け ] 原タイトル:VICKE VIKING HEDERSKUNG ビツケ ト ソラトブ バイキングセン ヒヨウロンシヤ ノ ジドウ トシヨカン ブンガク ノ ヘヤ 評論社の児童図書館・文学の部屋 登録日:2013/04/08 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。

ロバート・オールター/読みの快楽 イデオロギ-の時代における
構造主義、記号論…形而上的な発想やイデオロギー的な主張を優先させる文学批評から文学を取り戻し、本来の読みの喜びを体験するために。聖書、シェイクスピアなど精細に分析し、文学の秘める複雑で深刻な喜びへと導く書。〈オールター〉1935年ニューヨーク生まれのユダヤ系文学研究家・評論家。コロンビア大学卒業、ハーバード大学大学院で博士号取得。現在はカリフォルニア大学の教授をつとめる。
■販売価格 3,740 円
 HMV&BOOKS online  - 本・雑誌  - 

オーウェル評論集〈3〉鯨の腹のなかで (平凡社ライブラリー)(中古品)
(中古品)オーウェル評論集〈3〉鯨の腹のなかで (平凡社ライブラリー)//ジョージ オーウェル: author; 康雄, 川端: editor; Orwell,George: original name; /内容(「BOOK」データベースより) 鯨の腹のなかのヘンリー・ミラー、真昼の暗黒のなかのケストラー、「人間らしさ」を護るディケンズ、「人間らしさ」を呪うスウィフト、「すぐれた通俗詩人」キプリング―。"危機の時代の文学"をテーマに、オーウェルの代表的な作家論五篇を収録。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) オーウェル,ジョージ 1903‐1950。イギリスの作家・ジャーナリスト。本名エリック・アーサー・ブレア。阿片局勤務の官吏を父としてインドで生まれる。セント・シプリアン校、イートン校で学んだ後、1922‐27年、大英帝国の警察官としてビルマに勤務。辞職後のパリとロンドンでの窮乏生活を1933年、『パリ・ロンドン放浪記』(岩波文庫)として発表。その後、小説やルポルタージュなどを発表。1936年末には内戦下のスペインに行き、共和国側の民兵として戦うが、狙撃を受け負傷。また

五木寛之論(中古品)
(中古品)五木寛之論//松本 鶴雄: Author/内容(「BOOK」データベースより) 70年代はどこへ行ったのか。革命と高度成長と喧噪の季節、それは《五木寛之の時代》でもあった。処女作『さらばモスクワ愚連隊』にはじまり、最近の『蓮如』にいたるまでの諸作品の論評を中心にすえて、その本質を描いた同時代の証言としての文学論集。本格的作家論。 内容(「MARC」データベースより) 70年代はどこへ行ったのか? 革命と高度成長と喧噪の季節、それは《五木寛之の時代》でもあった。処女作「さらばモスクワ愚連隊」にはじまり、最近の「蓮如」にいたるまでの諸作品の評論を中心にすえて、その本質を描いた同時代の証言としての文学論集。

石川淳全集〈第16巻〉(中古品)
(中古品)石川淳全集〈第16巻〉//石川 淳: author; /内容(「BOOK」データベースより) 鴎外の余韻を時空にたずね考証の妙を湛える『前賢余韻』、考証・味読一如の境を示す『江戸文学掌記』、学人最後の随想集『夷斎風雅』、これに刊本未収録を多く含む「評論・随筆 3」を加える。

"新しい作品論"へ、"新しい教材論"へ―評論編〈2〉文学研究と国語教育 (中古品)
(中古品)"新しい作品論"へ、"新しい教材論"へ―評論編〈2〉文学研究と国語教育研究の交差/右文書院///"新しい作品論"へ、"新しい教材論"へ―評論編〈2〉文学研究と国語教育研究の交差/

新潮日本文学アルバム 19 [本]
本 ISBN:9784106206191 出版社:新潮社 出版年月:1983年09月 サイズ:111P 20cm 文芸 ≫ 文芸評論 [ 文芸評論(日本) ] シンチヨウ ニホン ブンガク アルバム 19 ダザイ オサム 新潮日本文学アルバム 19 登録日:2013/04/09 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。

総ページ数: 5342 総件数: 106840 件中 1 件 ~ 20 件
Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>



 /
END OF PAGE