MEGAQ STATION
  通販検索エンジン Act.1
  アマゾる! ステーション

フランス文学・プロヴァンス文学

◎ をクリックするとアマゾンへジャンプします

文学 - フランス文学・プロヴァンス文学
◎検索
キーワード:  


検索結果:0 件  
Page 1 アマゾン

検索結果:0 件  
Page 1 アマゾン

    フランス文学・プロヴァンス文学

総ページ数: 2 総件数: 21 件中 1 件 ~ 20 件
Page 1 2


せりふの構造 (講談社学術文庫)(中古品)
(中古品)せりふの構造 (講談社学術文庫)//佐々木 健一: author; /受賞歴 第5回(1983年) サントリー学芸賞・芸術・文学部門受賞 内容(「BOOK」データベースより) 絵画が色と形の芸術であり、音楽が音の芸術であるのと同じ意味で、演劇は言語の芸術である。それは話す人のいる世界を再現するという点で、文学以上に高度の言語芸術であると言える。〈詩的言語〉に比べて、これまで論じられることの少なかった〈劇的言語〉。今世紀の言語学・記号論の飛躍的発展を踏まえ、ギリシア悲劇から現代劇に至る様々な劇的言語、せりふの類型と構造を定義・分析した意欲的論考。 著者について 1943年東京生まれ。東京大学フランス語フランス文学科卒。同大学院美学芸術学博士課程修了。1973〜74年、プロヴァンス大学留学。現在、東京大学文学部教授。著訳書に『作品の哲学』、アリン・グイエ『演劇の本質』『演劇と存在』、グループμ『一般修辞学』(共訳)など。

MP3・音声DL付 仏検準2級スピード合格(中古品)
(中古品)MP3・音声DL付 仏検準2級スピード合格//富田 正二: author; 小室 廉太: author; /内容紹介 仏検準2級合格への近道はこの1冊! 大学で仏検対策講座を行なう著者が、そこで作成した資料をもとに作成しました。試験対策がしやすいよう出題順に構成し、豊富な練習問題で実力を養成します。CDと音声DLが付いているので聞き取り対策も万全です。模擬試験と二次(面接)試験対策も付いています。答えあわせに便利な取り外し可能な別冊解答です。 内容(「BOOK」データベースより) 合格への近道はこの1冊。筆記+書き取り・聞き取り+二次(面接)試験+模擬試験。対策しやすい出題順の構成。練習問題で実力を養成。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 富田/正二 中央大学大学院文学研究科仏文学専攻博士課程満期退学。現在、中央大学文学部ほかでフランス語講師。いくつかの大学で仏検対策講座を担当 小室/廉太 中央大学大学院文学研究科仏文学専攻修士課程修了。スイス政府給費生としてジュネーヴ大学文学部文芸学科DEA(高等研究資格課程)修了。フランス・プロヴァンス大学文学部文芸

木を植えたひと(中古品)
(中古品)木を植えたひと//ジャン ジオノ: author; グラサウア,ウィリー: illustrator; Giono,Jean: original name; Glasauer,Willi: original name; 美津子, 福井: translator; /内容(「BOOK」データベースより) 高地プロヴァンスを歩いていたわたしは、ある日、おどろくべき人物に出会った。たくさんの木を植えている羊飼いである。その男はたったひとりで、木を植えつづけ、荒れはてた地に、いのちをあたえようとしていた。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) ジオノ,ジャン 1895年、フランス南部プロヴァンス地方のマノスクで生まれた。終生この地にとどまり、自然がおおきなテーマとなっている数多くの小説をはじめ、すべての作品を書いた。1970年に亡くなる グラサウア,ウィリー 1938年、(現)チェコ共和国のストリブロに生まれる。スペインとの国境に近いフランスのピレネ=ゾリアンタル県のちいさな村に長年住んだ 福井/美津子 福岡県に生まれる。青山学院大学文学部フランス文学科卒業(本データはこ

セザンヌ受容の研究(中古品)
(中古品)セザンヌ受容の研究//永井 隆則: author; /著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 永井/隆則 1956年生。文学士(京都大学文学部哲学科美学美術史学科)、文学修士/文学博士(京都大学大学院文学研究科)、プロヴァンス大学(フランス)大学院博士課程D.E.A.(歴史と文明;美術史)。京都国立近代美術館主任研究官を経て、京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科造形工学部門助教授。専攻はフランス近代美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

アリスのふしぎな夢(中古品)
(中古品)アリスのふしぎな夢//ルイス キャロル: author; スガン=フォント,マルト: illustrator; Carroll,Lewis: original name; Seguin‐Fontes,Marthe: original name; ひみこ, すえまつ: translator; /著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) キャロル,ルイス 1832‐98。イギリスの童話作家、数学者。本名はチャールズ・ラトウィッジ・ドジソン スガン=フォント,マルト フランス、プロヴァンス地方出身。最初は造形美術の教師となり、早くから絵本作家としての仕事に情熱を傾け、成功をおさめる。手がけた約45冊の作品の多くは、イギリス、アメリカ、イタリア、スペイン、ポルトガル、北欧諸国をはじめ諸外国で翻訳出版されている。絵本ばかりではなく、陶器の絵付けもし、そのいくつかはセーヴル陶器美術館に展示されている すえまつ/ひみこ 末松氷海子。兵庫県芦屋市生まれ。早稲田大学政経学部新聞学科卒業後、フランスのリール市カトリック大学新聞学部に留学、児童出版物の研究をする。フランス児童文学の翻訳・紹

〈帝国〉で読み解く中世ヨーロッパ (MINERVA西洋史ライブラリー)(中古品)
(中古品)〈帝国〉で読み解く中世ヨーロッパ (MINERVA西洋史ライブラリー)//朝治啓三: editor; 渡辺節夫: editor; 加藤 玄: editor; /内容紹介 中世において、英独仏に対応する地域を中心に存在したアンジュー帝国、神聖ローマ帝国、フランス王国という 三種の"帝国。本書ではとりわけプロヴァンス、サヴォワ、フランドル、シャンパーニュ、スコットランド、 アイルランドといった、帝国の境界地帯と地域の支配権力の動向に光を当て、中世カトリック世界の秩序の ありようを探る。関係史の手法により、各国史の視点では見えない"西欧中世の一体性を浮かび上がらせる試み。 [ここがポイント] ◎ 各国史の枠組みの限界を超え帝国の分析から中世の社会構造を問いなおす。 ◎ 多種多様な権力主体相互の関係を空間的・歴史的に整理し、中世西欧の権力構造の全体像を浮かび上がらせる。 著者について [編著者紹介] ※本情報は刊行時のものです 朝治啓三(あさじ・けいぞう) 1948年 生まれ 1978年 京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学) 現 在 関西大学文学部教授
■販売価格 10,600 円
 au PAY マーケット  - 家電  - その他家電

〈帝国〉で読み解く中世ヨーロッパ (MINERVA西洋史ライブラリー)(中古品)
(中古品)〈帝国〉で読み解く中世ヨーロッパ (MINERVA西洋史ライブラリー)//朝治啓三: Editor; 渡辺節夫: Editor; 加藤 玄: Editor/内容紹介 中世において、英独仏に対応する地域を中心に存在したアンジュー帝国、神聖ローマ帝国、フランス王国という 三種の"帝国。本書ではとりわけプロヴァンス、サヴォワ、フランドル、シャンパーニュ、スコットランド、 アイルランドといった、帝国の境界地帯と地域の支配権力の動向に光を当て、中世カトリック世界の秩序の ありようを探る。関係史の手法により、各国史の視点では見えない"西欧中世の一体性を浮かび上がらせる試み。 [ここがポイント] ◎ 各国史の枠組みの限界を超え帝国の分析から中世の社会構造を問いなおす。 ◎ 多種多様な権力主体相互の関係を空間的・歴史的に整理し、中世西欧の権力構造の全体像を浮かび上がらせる。 著者について [編著者紹介] ※本情報は刊行時のものです 朝治啓三(あさじ・けいぞう) 1948年 生まれ 1978年 京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学) 現 在 関西大学文学部教授
■販売価格 14,300 円
 au PAY マーケット  - 本・コミック・雑誌  - その他和書

新 田園の快楽(中古品)
(中古品)新 田園の快楽//玉村 豊男: author; /内容紹介 エッセイスト、画家であり、ワイナリーオー ナーでもある玉村豊男氏が、写真とエッセイ で綴る、日本に見つけた南仏プロヴァンス流 田園生活の日々。 1991年夏、玉村夫妻は長野県東部町(現、東 御市)の里山の上に引っ越しました。思わず 息を呑むほどの大自然の眺望は、まさに 「ヴィラVILA=荘園の館」「エストEST= (ここに) 在る」で、二つの言葉が合体した 瞬間、夫妻の「対の棲処」は決まったのでし た。翌年にはぶどう栽培を始め、日本を代表 する銘柄の一つである「ヴィラデストのワイ ン」へとつながります。この本は、自然の中 での暮らしに美を求め、多くの人々と関わっ てきた著者の、四半世紀に及ぶ営みの記録で す。 出版社からのコメント 【編集部からのコメント】 内容(「BOOK」データベースより) 1992年5月、初めてブドウの苗を植えた。すべてはここからはじまった。 著者について 【著者について】 玉村 豊男/ エッセイスト・画家・ワイナリーオーナー。 1945年東京生まれ。東京大学フランス文学科 卒。

南仏オート=プロヴァンスの光と風―ジャン・ジオノの故郷を旅する(中古品)
(中古品)南仏オート=プロヴァンスの光と風―ジャン・ジオノの故郷を旅する//山本 省: author; /内容(「BOOK」データベースより) 『木を植えた男』で知られるジオノを育んだ豊かな自然、素朴な人情の南仏オート=プロヴァンスの旅。小さな村や町を訪れた一家が肌で触れたジオノの世界と、心温まる体験記。 内容(「MARC」データベースより) 「木を植えた人」で知られるジオノを育んだ自然豊かな南仏オート=プロヴァンスの旅。小さな村や町を訪れた一家が肌で触れた心温まるジオノの世界と体験記。『クインテット』の掲載に、書き下ろしを加えたもの。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 山本/省 1946年兵庫県小野市に生まれる。1969年京都大学文学部卒業。1977年同大学院博士課程中退。現在、信州大学農学部教授。専攻、フランス文学、環境文化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

デザインの力(中古品)
(中古品)デザインの力//永井 隆則: author; 永井 隆則: editor; /内容(「BOOK」データベースより) 大学・美術館でデザインについて思索する多彩な執筆陣が、その"力(存在意義)"に挑む。多様な視点から、様々な時代・文化に生きるデザイン現象に切り込みながら、領域を越えて共鳴するアンサンブル論集。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 永井/隆則 1956年生まれ。文学士(京都大学文学部哲学科美学美術史学科)、文学修士、文学博士(京都大学大学院文学研究科)、Diplome d'´etudes approfondies(プロヴァンス大学博士課程「歴史と文明;美術史」、エクス・アン・プロヴァンス、フランス共和国)。京都国立近代美術館主任研究官を経て、京都工芸繊維大学大学院造形科学系デザイン学部門准教授。専攻はフランス近代美術史。美学会、美術史学会、日仏美術学会、意匠学会、ジャポニズム学会、Internatinal Association for Aesthetics、La Soci´et´e Paul C´ezanne、Association Interna

セーヌ川の書店主(中古品)
(中古品)セーヌ川の書店主//ニーナ・ゲオルゲ: author; 遠山 明子: translator; /内容紹介 人々に本を"処方する書店主の船はパリを飛び出し、プロヴァンスを目指す。 あのひとの人生を見届けるため、そして自分の人生を取り戻すため―― 世界150万人が涙した、哀しくも優しい、喪失と再生の物語 セーヌ川に浮かぶ船上で、悩める人々に本を"処方する書店主ジャン・ペルデュ。 彼はある古い手紙をきっかけに、20年間治せなかった自らの心の傷を治す船出を決意する。 目指すはプロヴァンス、かつて愛した女性の故郷…… フランス各地の美しい川と町並みを舞台に、澱んでいた人生が少しずつ動き始める。 37か国で累計150万部突破の、世界的ベストセラー! 巻末におまけのプロヴァンス料理レシピ、『ジャン・ペルデュの〈文学処方箋〉』つき。 【著者略歴】 ニーナ・ゲオルゲ(NINA GERGE) 1973年ドイツ生まれ。作家、ジャーナリスト、コラムニスト。小説、ミステリー、ノンフィクションを含め27冊の本、および600以上の短編とコラムを執筆する。ドイツでロングセラーとなった本書は英題『T
■販売価格 3,280 円
 au PAY マーケット  - 本・コミック・雑誌  - その他和書

せりふの構造 (講談社学術文庫)(中古品)
(中古品)せりふの構造 (講談社学術文庫)//佐々木 健一: author; /受賞歴第5回(1983年) サントリー学芸賞・芸術・文学部門受賞内容(「BOOK」データベースより)絵画が色と形の芸術であり、音楽が音の芸術であるのと同じ意味で、演劇は言語の芸術である。それは話す人のいる世界を再現するという点で、文学以上に高度の言語芸術であると言える。〈詩的言語〉に比べて、これまで論じられることの少なかった〈劇的言語〉。今世紀の言語学・記号論の飛躍的発展を踏まえ、ギリシア悲劇から現代劇に至る様々な劇的言語、せりふの類型と構造を定義・分析した意欲的論考。著者について1943年東京生まれ。東京大学フランス語フランス文学科卒。同大学院美学芸術学博士課程修了。1973〜74年、プロヴァンス大学留学。現在、東京大学文学部教授。著訳書に『作

福音の喜び: 人々の中へ、人々と共に(中古品)
(中古品)福音の喜び: 人々の中へ、人々と共に//はるひ, 片山: author; 貞美, 高山: author; /内容紹介 ??福音?≠ニは、イエス・キリストが行ったことや人々に遺した言葉の記録である。約2000年にわたり、キリスト者はそれを??喜び?≠ニして受け取り、そこに書かれていることを信じ、人々に伝えてきた。しかし、イエスの十字架や復活の出来事が描かれる??福音?≠ヘなぜ??喜び?≠ナあるのだろうか。そのことを、聖書や神学、環境問題や現代日本が抱える問題などから立体的に探求する。論文10本とシンポジウムの記録を収録。 内容(「BOOK」データベースより) 聖書に描かれる「福音」は、なぜ「喜び」であるのか?そして私たちは、どのように「福音の喜び」を生き、伝えてゆくのか…?聖書や神学、平和学、環境問題等から、現代日本のキリスト教が直面する課題を立体的に考察する一冊。 著者について 1959年東京都生まれ。上智大学フランス文学科卒業、同大学院博士課程修了。フランス・プロヴァンス大学にて文学博士号を取得。上智大学文学部教授を経て、現在、上智大学神学部教授(専攻:キリスト教

坂出富美子/ハ-ブの故郷紀行 地中海沿岸11か国の人と植物
ハーブが自生する地中海沿岸11か国の人と植物、食と遺跡を訪ねた紀行の書。モロッコ、プロバンス(南フランス)、スペイン、エジプトなどの現在の姿を写真と文で解説。地中海料理のレシピも収録する。〈坂出富美子〉1934年東京生まれ。法政大学文学部日本文学科卒。日本で初めてのハーブ専門店・株式会社カリス成城をオープンし社長に就任。NPOジャパンハーブソサエティー理事長も務める。
■販売価格 1,320 円
 HMV&BOOKS online  - 本・雑誌  - 

フランス近代美術史の現在―ニュー・アート・ヒストリー以後の視座から(中古品)
(中古品)フランス近代美術史の現在―ニュー・アート・ヒストリー以後の視座から//隆則, 永井: editor; /内容(「BOOK」データベースより) 印象派をはじめとして、一般にも関心の高いフランス近代美術。一方、研究の場では芸術家の個別研究を越え、その歴史的、今日的意義を旧来の研究手法自体を批判しつつ再考する段階に来ている。気鋭のフランス近代美術研究者である執筆陣8人が示す、知的刺激に満ちた最先端研究。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 永井/隆則 1956年生。文学士(京都大学文学部美学美術史学科)、文学修士、文学博士(京都大学大学院文学研究科)、Dipl^ome d'´etudes approfondies(プロヴァンス大学博士課程「歴史と文明;美術史」、エクス・アン・プロヴァンス、フランス共和国)。京都国立近代美術館主任研究官を経て、京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科造形工学部門准教授。専攻はフランス近代美術史。美学会、美術史学会、日仏美術学会、意匠学会、ジャポニスム学会、International Association for Aesthetics,La

ヨーロッパの言語と国民(中古品)
(中古品)ヨーロッパの言語と国民//ダニエル バッジオーニ: author; Baggioni,Daniel: original name; 勉, 今井: translator; /著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) バッジオーニ,ダニエル 1945年生まれ。フランスのプロヴァンス大学言語学教授在職中の1998年、交通事故により死去。フランス語圏やクレオール語をフィールドとした社会言語学の業績を多く残した 今井/勉 1962年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。東北大学大学院文学研究科助教授(フランス語学フランス文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

永井隆 (ひかりをかかげて)(中古品)
(中古品)永井隆 (ひかりをかかげて)//片山 はるひ: author; /内容紹介 放射線医であった永井は2度の従軍を経験、レントゲン被曝のために白血病となり、余命3年を宣告される。長崎への原爆投下で妻を喪い、自ら重傷を負いながらも、被爆者の救護に励む。一貫して訴えられるのは、戦争の愚かさ、原爆の悲惨さ、平和への願い。 内容(「BOOK」データベースより) 1945年8月9日、長崎で被爆したキリスト者医師・永井隆は、重傷を負いながらも救護活動を続ける。戦後、寝たきりの重病人となってからも、平和の大切さを訴え、数多くの本を残した。『長崎の鐘』を聞きながら。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 片山/はるひ 1959年東京都生まれ。上智大学フランス文学科卒業、同大学院博士課程修了。フランス・プロヴァンス大学にて文学博士号を取得。上智大学文学部教授を経て、上智大学神学部教授(専攻・キリスト教文学、キリスト教の霊性)。ノートルダム・ド・ヴィ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

西野嘉章/西洋美術書誌考
16世紀初頭からフランス革命前夜までの時代、芸術家・批評家・作家たちはどのような書物を読んでいたのか。その時代の美術書を分析し、芸術や技術が継承される事実を明らかにする。カラー図版107点収録。〈西野嘉章〉1952年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。博士(文学)。東京大学総合研究博物館教授。博物館工学・美術史学専攻。著書に「十五世紀プロヴァンス絵画研究」など。
■販売価格 9,680 円
 HMV&BOOKS online  - 本・雑誌  - 

フランス史 1 〔中世(上)〕 (フランス史(全6巻))(中古品)
(中古品)フランス史 1 〔中世(上)〕 (フランス史(全6巻))//ジュール ミシュレ: author; 大野一道: consultant editor; 立川孝一: consultant editor; 立川孝一: editor; 真野倫平: editor; 大野一道: reader; 立川孝一: reader; /内容(「BOOK」データベースより) フランス人の起源からローマ帝国、フランク王国、カペー朝、十字軍、イングランド王とフランス王、キリスト教会と民衆―「中世」を暗闇から引き出し、ダイナミックな運動として捉え直す。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 大野/一道 1941年生。東京大学文学部大学院修士課程修了。現在、中央大学教授 立川/孝一 1948年生。プロヴァンス大学博士課程修了(文学博士)。現在、筑波大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
■販売価格 4,280 円
 au PAY マーケット  - 家電  - その他家電

プロヴァンス随筆(中古品)
(中古品)プロヴァンス随筆//村松 嘉津: author; /内容(「BOOK」データベースより) オリーヴ、トマト、アマンド、にんにく、ブイヤベース、アイオリー、アスペルジュ、エスカルゴー、リマソン、ブータルグ…プロヴァンスで暮した著者が、プロヴァンスの食材と伝統料理を中心に、人、自然、風俗、そして文学を語る。古きよき南仏を描いた名著復刊。 内容(「MARC」データベースより) オリーヴ、トマト、アマンド、ブイヤベース、アイオリー、エスカルゴー…。プロヴァンスで暮らした著者が、プロヴァンスの食材と伝統料理を中心に、人、自然、風俗そして文学を語る。1970年刊新版の新装版。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 村松/嘉津 1906年、東京に生れる。津田英学塾、アテネ・フランセ卒業。滞仏二十年、その間、ソルボンヌ大学、コレージュ・ド・フランス、エコール・デュ・ルーヴル等に学ぶ。明治大学仏文講師、国語問題協議会理事。1989年1月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

総ページ数: 2 総件数: 21 件中 1 件 ~ 20 件
Page 1 2



 /
END OF PAGE