Alanis Morissette/Live At Montreux 2012 2012年に発表した通算8枚目のスタジオ・アルバム『Havoc and Bright Lights』に伴って行われていたGuardian Angelツアー中の7月2日、彼女にとって3度目の登場となったモントルー・ジャズ・フェスティバルのステージの模様を収録したライブ作品。新作アルバムからの楽曲はもちろん、彼女のキャリアを彩るクラシックスも披露する全15曲を収録する。ステージのラインナップは、アラニ
Neil Peart/Taking Center Stage This DVD package is a must-have for Neil Peart and Rush fans other musicians or anyone interested in a collection of insights on live performance beautifully shot and eloquently delivered. Neil Pea
Beyonce/I Am. world Tour (+cd) 世界のトップに君臨するスーパースター、ビヨンセが昨年から今年上旬まで行った世界ツアー『I Am. Tour』の模様を厳選収録したライブDVD+CDをリリース。日本でも披露した大フルスケールのパフォーマンスを収録。一会場限定ではなく、日本含む世界計108公演の中から選りすぐりのベスト・セレクションになる予定。また、映像商品には、舞台裏映像やJAYーZやKANYE WESTなどのパフォーマンスも収
Pat Martino/Quantum Guitar: Complete Pat Martinoのふたつの教則ビデオを収録。Advanced Conceptではインプロヴァイジングのアプローチについて解説。Martino独自の考え、哲学をまじえてデモンストレート。ライブパフォーマンスもあります。もう一方のAnalysis of a Tuneには、彼のカルテットとのライブ。NYの名門クラブKitting Factoryでの4曲を完全収録。詳しい解説が加えられています。PD
Robben Ford/Art Of Blues Rhythm ジョニー・ミッチェル、ジョージ・ハリソン、マイルス・デイヴィス、グレッグ・オールマン、ラリー・カールトンなどとの共演もある20世紀を代表するブルース・ギタリストRobben Fordのギターレッスン。ブルースリズム・コンセプトから12小節構造のコード進行テクニック、ジャズコードを取り入れたテクニックに加え、自身の曲を使ってのコード・ボイシング、リズム、右手のピッキング、フィンガー・テクニックもデモ
Robben Ford/Art Of Blues Solo 現在最高のジャズ/ブルースギタリストの一人、ロベン・フォードの卓越したソロテクニックが学べるレクチャーDVD。おなじみのフレイズに加え、初期に使われたクラッシク・フォード・リフもデモンストレート。理論、スタイル、レコーディング、テクニック、影響を受けたギタリスト、変型スケールなどについてのトークも。Cannonball Shuffle のライブパフォーマンスには通常のスピードとスローモーション・バ
I Wrestled A Bear Once/Beary Scary Movie I Wrestled A Bear Once/Beary Scary Movie Chapter 1- A Kick In The Nuts Before A Bedtime Story / Chapter 2- It Sucks A Big Fat, Sweaty Cock / Chapter 3- Next Visible Delicious / Chapter 4- A Foot Long
Steve Vai/Where The Wild Things Are ソロデビュー25周年のスティーヴ・ヴァイ、最新ライヴDVD登場!2007年にヴァイオリンを2本入れた変則編成での「String Theories」というすでに伝説的となっている強力なツアーがあったが、そのミネアポリスでのライヴ映像のDVD化。ドラマーはマーティー・フリードマンのツアーなどでもお馴染みのジェレミー・コルソンでHM/HRの王道を行く圧巻の内容。DVD2枚組み3時間近い収録時間にぎっしり
Neil Young/Le Noise Neil Youngの10月にリリースされた最新スタジオ・アルバム『Le Noise』をプロデューサーのDaniel Lanois宅で全曲ライヴ・パフォーマンスした迫真の映像作品が登場! 最新作のプロデューサーであるDaniel LanoisとNeil Youngはブリッジ・スクール・ベネフィット・コンサートやファーム・エイドを通じて知り合った仲なのですが、実は2人がレコーディングするのは今回