MEGAQ STATION
  通販検索エンジン Act.1
  アマゾる! ステーション

思想誌

◎ をクリックするとアマゾンへジャンプします

◎検索
キーワード:  


検索結果:0 件  
Page 1 アマゾン

検索結果:0 件  
Page 1 アマゾン

    思想誌

総ページ数: 17 総件数: 330 件中 1 件 ~ 20 件
Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>


増補改訂 日本アナキズム運動人名事典(中古品)
(中古品)増補改訂 日本アナキズム運動人名事典//日本アナキズム運動人名事典編集委員会: editor; /最新・最高の社会運動人名事典! 1290頁一巻の大冊。視点は斬新、記述は正確、情報は豊富。 社会運動史見直しの起爆剤に。 増補改訂版にはつぎの特色がある。 1.新たに3,000余名の人物を立項し、元版と合わせて6,000余名となった。 2.附録のアナキズム運動史関連機関紙誌リスト一覧を充実させ、 新たに1945年から日本アナキスト連盟解散の1968年までの機関紙誌リストを加えた。 3.附録に、日本社会主義同盟(1920年設立)の加盟者名簿を収録した。 4.人名索引に加え、機関紙誌名の索引を載せた。 類書に例をみない本事典の特色 ・安藤昌益・田中正造から埴谷雄高・水木しげるまで収録人名6000名。 革命運動・労働運動はもとより文学・芸術・思想運動のすべてを網羅し、朝鮮・中国・台湾に及ぶ。 あっと驚く新発掘、新視点を多数収載! ・100名に近い新進気鋭の在野研究者を揃え、最新の調査・研究による史料・文献を洩れなく付した渾身の記述は類書に比をみない! ・100頁あまりの巻末付録・ア

アナーキスト人類学のための断章(中古品)
(中古品)アナーキスト人類学のための断章//デヴィッド グレーバー: author; 高祖 岩三郎: translator; /―変革はゆっくりと、だが着実に進んでいる― ネグリ=ハート(『〈帝国〉』『マルチチュード』)以降の最重要人物がついにここにベールを脱ぐ。現在、10ヶ国語への翻訳が進行中の当書は、今後、思想の〈語り口〉を一変させるほどの力を持っている。この11月には初の来日を果たし、早くも各紙(誌)からの依頼が続々舞い込むグレーバーの盟友・高祖岩三郎による初邦訳。アナーキズム & 人類学の結合から生み出される、どこまでもポジティヴな世界観。 アナーキズム、そして人類学の実践が明らかにするのは、近代以前の「未開社会」と呼ばれる世界が、実はより高度な社会的企画(プロジェクト)によって形成されているという事実である。真の民主主義的な世界の構築に向けて。

いのちを纏う―色・織・きものの思想(中古品)
(中古品)いのちを纏う―色・織・きものの思想//ふくみ, 志村: author; 和子, 鶴見: author; /出版社からのコメント 【藤原書店PR誌『機』2006年4月号より】 「植物からいただく」 志村ふくみ・鶴見和子 植物から色をいただく 志村 植物染料は、全く相手任せです。そのことがだんだんとわかってきて、植 物に深入りしてくると、じゃあ、色は一体何だろうかと。何を植物が蓄えている のか。何を人間に訴えているのか。染色というのは、単なる色を染めて、機を織 るとか、この色がいいとか、化学より植物染料の方がいいとか、そういう分け方 ではないんじゃないかと。この色の奥にある世界が少しわかりかけてきたように も思いますが、まだわからないんです。その一番のキーポイントが緑だったんで す。藍と黄色をかけなければ出ない。 鶴見 藍と黄色をかけた時に、初めて出てくる。だけど自然にはこんなに緑は 満ち満ちているのにね。ましてや緑って一口にいうけど、違うのよ ね。一つ一つ違うのよ。 志村 こんなにあって、無限に変化があるのにと思いますが。さら に、一日一日違うしね。命のきらめきのようなね。陽

可能性としての国家誌―現代アフリカ国家の人と宗教 (SEKAISHISO SEMINAR)(未使用 未開封の中古品)
(未使用 未開封の中古品)可能性としての国家誌―現代アフリカ国家の人と宗教 (SEKAISHISO SEMINAR)/世界思想社///可能性としての国家誌―現代アフリカ国家の人と宗教 (SEKAISHISO SEMINAR)/

あなたが世界のためにできる たったひとつのこと 〈効果的な利他主義〉のすすめ(中古品)
(中古品)あなたが世界のためにできる たったひとつのこと 〈効果的な利他主義〉のすすめ//ピーター・シンガー: author; 関 美和: translator; /著者について [著者略歴] ピーター・シンガー( Peter Singer) 1946年生まれ、オーストラリア出身の哲学者、倫理学者。モナシュ大学教授を経て、現在、プリンストン大学教授。専門は応用倫理学。功利主義の立場から、倫理の問題を探求している。著書『動物の解放』は、動物の権利やベジタリアニズムの思想的根拠として広く活用されている。ザ・ニューヨーカー誌によって「最も影響力のある現代の哲学者」と呼ばれ、タイム誌によって「世界の最も影響力のある100人」の一人に選ばれている。著書に『動物の解放』(改訂版:人文書院)、『実践の倫理』(新版:昭和堂)、『私たちはどう生きるべきか~私益の時代の倫理』(筑摩書房)、『あなたが救える命~世界の貧困を終わ らせるために今すぐできること』(勁草書房)など多数。 [訳者略歴] 関 美和( せき・みわ) 翻訳家。杏林大学外国語学部准教授。慶応義塾大学文学部・法学部卒業。電通、スミス・バー
■販売価格 9,198 円
 au PAY マーケット  - 本・コミック・雑誌  - その他和書

美しい顔 出会いと至高性をめぐる思想と人類学の旅
s-9784393334041 45323 周縁にとって、近代とは、発展とは何だったのか? 本国は周縁を使い捨てにし、そこで核実験や放射性廃棄物の投棄を行う。それを可能にした力の装置は、ヨーロッパとポリネシアが出会ってから現在に至るまで働いている。そして世界の至るところで、核開発の罠は張り巡らされている。ベンヤミン、アーレント、ヴェイユ、レヴィ=ストロースらと、現地で日常を生きる人々の思想を辿りながら、パリから遠く離れた海外領土の東ポリネシアで、核実験を可能にした入れ子状の権力の仕掛けを、そして人々の気づきを、圧巻のスケールで描き出す民族誌。

【新品】【本】唯物論研究年誌 第20号 生活を〈守る〉思想 唯物論研究協会/編
【重要】本商品は委託販売品となり、2-5営業日後の発送となります。委託先から直接手配となるため、弊社取り扱い品と別便での発送となります(送料の重複はございません)。その他取り扱いが異なる点がございますので、当店のお買い物ガイド(販売条件・支払い方法・送料について)をよくご確認の上、ご注文下さいますようお願い致します。■ISBN:9784272439102 & starf;日時指定・銀行振込をお受けできない商品になります■商品名:【新品】【本】唯物論研究年誌 第20号 生活を〈守る〉思想 唯物論研究協会/編■フリガナ:ユイブツロン ケンキユウ ネンシ 20 セイカツ オ マモル シソウ■著者名:唯物論研究協会/編■出版年月:201510■出版社:大月書店■大きさ:240P 22cm

続・最後の場所 10号(中古品)
(中古品)続・最後の場所 10号//菅原則生: Author; 伊川龍郎: Author; 宿沢あぐり: Author; 松岡祥男: Author; 菅原則生: Editor/内容紹介 菅原則生による思想・文芸批評誌を、第8号より論創社から発売。伊川達郎、松岡祥男、宿沢あぐりによる論考を掲載し、編者である菅原則生の「『マチウ書試論』をめぐって 9?「アジア的ということ」?1」も収録。 著者について 菅原則生(すがわらのりお)。1950年福井出身。76年『最後の場所』創刊、83年終刊。創刊の頃、吉本隆明さんから云われた「あなたが抱えている課題は、トロツキーを始めとして、古今東西、誰一人として解いた者はいません」ということばが耳の底に残る。終刊後、校正を業とする。時折、正気(狂気)が蘇ると〈思想〉のことを考えていた。著書に『浄土からの視線』(弓立社)。
■販売価格 3,680 円
 au PAY マーケット  - 本・コミック・雑誌  - その他和書

チョコレートの文化誌(中古品)
(中古品)チョコレートの文化誌/世界思想社//

【新品】住まいがつたえる世界のくらし 今日の居住文化誌 藤木庸介/編
【重要】本商品は委託販売品となり、2-5営業日後の発送となります。委託先から直接手配となるため、弊社取り扱い品と別便での発送となります(送料の重複はございません)。その他取り扱いが異なる点がございますので、当店のお買い物ガイド(販売条件・支払い方法・送料について)をよくご確認の上、ご注文下さいますようお願い致します。■ISBN:9784790716891 & starf;日時指定・銀行振込をお受けできない商品になります■商品名:【新品】住まいがつたえる世界のくらし 今日の居住文化誌 藤木庸介/編■ふりがな:すまいがつたえるせかいのくらしこんにちのきよじゆうぶんかし■著者名:藤木庸介/編■出版年月:201611■出版社:世界思想社■大きさ:212P 21cm

可能性としての国家誌―現代アフリカ国家の人と宗教 (SEKAISHISO SEMINAR)(中古品)
(中古品)可能性としての国家誌―現代アフリカ国家の人と宗教 (SEKAISHISO SEMINAR)/世界思想社//

T・K生の時代と「いま」―東アジアの平和と共存への道(中古品)
(中古品)T・K生の時代と「いま」―東アジアの平和と共存への道//池 明観: author; 明観, 池: original name; /内容(「BOOK」データベースより) 私はT・K生の名で「韓国からの通信」を書き始めねばならなくなった。絶望から希望へ、やがて絶望、そしてまた希望へ!言葉を武器に民主革命に大きく寄与した著者の哀歓と自省。北東アジアは、朝鮮半島は、日本は―この時代を私たちはどう生きていくべきか。 内容(「MARC」データベースより) 絶望から希望へ、やがて絶望、そしてまた希望へ! 言葉を武器に民主革命に大きく寄与した著者の哀歓と自省。2003年10月に開催された講演会の記録や、1999年以降に発表された論文を収録したもの。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 池/明観 1924年、平安北道(現在の朝鮮民主主義人民共和国)生まれ。宗教哲学者。ソウル大学大学院修了後、大学教授、月刊誌『思想界』主幹等を経て72年来日、東京女子大学教授に。93年に帰国後、韓国の翰林大学教授・日本学研究所所長、韓国放送公社(KBS)理事長、日韓文化交流会議韓国側座長、日韓

自然魔術 (講談社学術文庫)(中古品)
(中古品)自然魔術 (講談社学術文庫)//ジャンバッティスタ.デッラ・ポルタ: author; 澤井 繁男: translator; /内容紹介 イタリア・ルネサンス後期に活躍した自然探求者・技術者の著作。古代ローマの学者プリニウスの『博物誌』と並び称される。動植物の生成、磁石、女性美、蒸留、芳香、火薬、料理、狩猟、光学など、見聞と著者自身による実験観察をもとにした知識の万華鏡。黒魔術と言われる錬金術についても否定的に言及している。本書は博物誌としての歴史的意義とルネサンスから近代への思想的転換期を現している書物の抄訳。 デッラ・ポルタは16世紀から17世紀、イタリア・ルネサンス後期に活躍した自然探求者・技術者である。自然魔術師とも呼ばれる。その著書『自然魔術』は、古代ローマの学者プリニウスの『博物誌』と並び称される、自然に関する知識と観察・実験の成果をまとあげた書物である。 内容は、当時の自然観が率直に語られる一方で、動植物の生成、磁石、医術、女性美、蒸留、芳香、火薬、料理、狩猟、光学(レンズ研究)などについて、見聞と著者自身による実験観察をもとに詳細に語られている。いわば自然に
■販売価格 5,526 円
 au PAY マーケット  - 本・コミック・雑誌  - その他和書

お笑い公明党 トンデモ創価学会(中古品)
(中古品)お笑い公明党 トンデモ創価学会//佐高 信: author; /内容紹介 公明党は自民党と連立政権を組んで、憲法違反の安保法制を成立させようとしている。国民のものである憲法を一内閣が恣意的に解釈変更することは、国民主権の基本原則の観点から許されない。公明党が「平和の党」なら、政権を離脱して、野党となり、この法案をつぶすべきではないか。 著者について 佐高 信 1945年山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、高校教師、経済誌編集長を経て、評論家となる。「週刊金曜日」編集委員。憲法行脚の会呼びかけ人。主な著書に『安倍晋三と翼賛文化人20人斬り』(河出書房新社)、『佐高信の昭和史』(角川学芸出版)、『不敵のジャーナリスト筑紫哲也の流儀と思想』(集英社新書)、『未完の敗者 田中角栄』(光文社)、『佐高信の百人百話』(平凡社)、『世界と闘う「読書術」』(佐藤優と共著、集英社新書)、『飲水思源』(金曜日)、『西郷隆盛伝説』(光文社知恵の森文庫)、『福沢諭吉と日本人』(角川文庫)、『昭和 こころうた』(角川ソフィア文庫)、『自民党首相の大罪』『佐高信の緊急対論50選 誰が平和を殺す

情況 2014年 10月号 [雑誌](中古品)
(中古品)情況 2014年 10月号 [雑誌]///この雑誌について 現代社会・現代思想全般への総合批評誌

J-POPの現在II かたわれ探しの旅(中古品)
(中古品)J-POPの現在II かたわれ探しの旅//川喜田八潮: author; 川喜田晶子: author; /内容紹介 米津玄師、King Gnu、BUMP OF CHICKEN、RADWIMPS & hellip; 彼らの表現における「かたわれ探し」の現在性とは? 気鋭の文芸批評家と歌人の対談による、 軽快かつ繊細なJ-POP論、第二弾! 米津玄師「Lemon」「馬と鹿」菅田将暉「まちがいさがし」 BUMP OF CHICKEN「天体観測」RADWIMPS「前前前世」King Gnu「白日」など、 人気曲の数々を〈愛〉というテーマのもと、 「かたわれ探し」という視点から論じる。 〈生き難さ〉を打開してくれる切実な「命綱」としての「かたわれ」。 孤独と閉塞を打ち破るヒントがここにある――。 著者について 川喜田 八潮(かわきた やしお) 文芸評論家。1952年京都市生まれ。京都大学工学部中退。後、同志社大学文学部に編入学・卒業。駿台予備学校日本史科講師、成安造形大学特任助教授を歴任。1998年より2006年まで、文学・思想誌「星辰」を主宰。2016年に、川喜田晶子と共にブログ「星辰-S

エマニュエル・ムーニエ、生涯と思想 人格主義的・共同体的社会に向かって(中古品)
(中古品)エマニュエル・ムーニエ、生涯と思想―人格主義的・共同体的社会に向かって//高多 彬臣: author; /商品の説明 ★???配送??????★??盾?g用梶L(軽煤???Xレ)? ???????、概??????D???。【アマゾンセンターb?送b??????。aN急????A??????、コンビニ????????栫z 内容(「BOOK」データベースより) サルトルやカミュと共に生き、リクールの思想に深く影響を与えたムーニエ。人格主義とアンガージュマンを掲げて思想誌「エスプリ」を創刊し、「自由と責任」「共同体」を求めて時代に抗した実践者の実像を描き、その現代的意義を説く。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 高多/彬臣 1933年、鳥取県生まれ。京都大学卒業後、鳥取県内の公立高校に勤務。高等学校長、鳥取県立図書館長、鳥取短期大学教員を経て、鳥取県図書館協会会長、鳥取県日仏友好協会会長、エマニュエル・ムーニエ友の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

仏教ごっこ日本: もうひとつの精神誌(中古品)
(中古品)仏教ごっこ日本: もうひとつの精神誌/法藏館/藤原 成一: author; /内容紹介 「仏教国日本」の仏教の本質を古典の中にさぐり,日本仏教史を縦横に読み解く痛烈な日本文化論。 内容(「BOOK」データベースより) 日本はレプリカ好きの国である。そんなまがいもの文化、もどき文化の風土の中で、仏教はどのように変質させられて生きのびてきたか。堅苦しい教えは棚に上げて、「仏教もどき」のとっつきやすいもので済ます「仏教ごっこ」が、レプリカ大国日本の仏教の正体だったのではないか。本書は、信に見離され信を見失ったやくざな仏教精神の中に仏心を見つめる痛烈な異端仏教史である。 著者について 1937年兵庫県生まれ。東京大学文学部卒業。専攻は日本文学・日本文化史。現在、日本大学芸術学部教授。【著書】『仏教ごっこ日本』『日本往生術』『風流の思想』『宗教を考えるヒント』『癒しの日本文化誌』『癒しの地形学』『天狗はうたう―後白河院の癒しの生涯―』『弁慶―英雄づくりの心性史―』『太郎冠者、まかりとおる』『癒しのイエ―日本文化の5つの原理』(いずれも法蔵館)『幽霊お岩-忠臣蔵と四谷怪談』(青

平敷武蕉/沖縄からの文学批評 思想と批評の現在
暗転し閉塞する危機の時代と切り結ぶ沖縄からの果敢な思想・文学批評。新たなる文学と社会の未来を探る。第三回銀河系俳句大賞を受賞した著者、渾身の第二評論集。〈平敷武蕉〉1945年 具志川市(現うるま市)に生まれる。1968年琉球大学法文学部国文科卒業 2005年俳句同人誌『天荒』編集委員。同人誌『非世界』責任編集者。著書に「文学批評は成り立つか」(ボーダーインク刊)第3回銀河系俳句大賞賞。
■販売価格 2,200 円
 HMV&BOOKS online  - 本・雑誌  - 

ソロー日記 春(中古品)
(中古品)ソロー日記 春//ヘンリー・ソロー: author; H・G・O・ブレイク: editor; 山口 晃: translator; /内容紹介 " 森の人 は日々、いかに考え、どのように歩いたのか。 ヘンリー・デイヴィッド・ソローが20 年間にわたって書き綴った日記 本邦初訳! ソローと交誼を結んだH・G・O・ブレイクが、ソローの死後に遺された日記を 日付ごとに編纂した本シリーズ。 のちにエッセイとしてまとめられることになる出来事の記述や覚書も含み、 ソローの人となり、その思想をより深く知るためには必読! 1841 年から1860 年の20 年間の、季節の移り変わりとともに生きた ソローの日々を、その肉声で浮き彫りに。 「夏」「秋」「冬」編も随時刊行予定! 内容(「BOOK」データベースより) 雪がとけ、緑が芽吹く春。生命が躍動しだす季節をソローと歩む。"森の人"の日々!博物誌家、思想家でもあるアメリカの作家ヘンリー・ソロー。1837~61年に彼が綴った日記を日付ごとに編纂。(「春」編は2月24日~4月11日)。本邦初訳。 著者について ヘンリー・ソロー Hen

総ページ数: 17 総件数: 330 件中 1 件 ~ 20 件
Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>



 /
END OF PAGE