MEGAQ STATION
  通販検索エンジン Act.1
  アマゾる! ステーション

文化人類学一般

◎ をクリックするとアマゾンへジャンプします

文化人類学・民俗学 - 文化人類学一般
◎検索
キーワード:  


検索結果:0 件  
Page 1 アマゾン

検索結果:0 件  
Page 1 アマゾン

    文化人類学一般

総ページ数: 2 総件数: 32 件中 1 件 ~ 20 件
Page 1 2


トランスカルチュラリズムの研究(中古品)
(中古品)トランスカルチュラリズムの研究//江淵 一公: author; /内容(「BOOK」データベースより) いま世界各地で国境を越えるヒト・モノ・情報・資本等の流動化が急速に進んでいる。この状況は、日本では一般に「国際化」とか「ボーダーレス化」とか呼ばれている。日本語の「国際化」は、国際交流・流動化にかかわる現象のほとんどすべてを含む非常に意味領域の広い多義的な概念であるが、近年ではそれに加えて「グローバリゼーション」(グローバリズム)という語もよく耳にするようになった。また、この語とともに、「トランスナショナリズム」という語もよく見かける。これらはいずれも文化のダイナミズムと深くかかわる用語である。本書は、これらの概念の検討も含めて、「地球人類学」の視点から、国境を越えて流動化するヒトと文化のダイナミズム、その人間形成への影響を究明したものである。 内容(「MARC」データベースより) トランスナショナルな人間移動がつくり出す異文化接触と、それに伴う新しい文化の生成の過程や状況を示す「トランスカルチュラリズム」。文化人類学と異文化間教育学の接点について分析する、編著者の退

死の儀礼☆〔第2版〕☆: 葬送習俗の人類学的研究(中古品)
(中古品)死の儀礼☆〔第2版〕☆: 葬送習俗の人類学的研究//メトカーフ,ピーター: author; ハンティントン,リチャード: author; Metcalf,Peter: original name; Huntington,Richard: original name; 良正, 池上: translator; 冨美子, 池上: translator; /内容紹介 死をめぐる様々な儀礼に込められた象徴的意味を引きだし、死のもつ社会的・文化的意味を考察。死の儀礼研究の必読書として定評ある旧版を改訂増補。 内容(「MARC」データベースより) 過去の人類学者の古典的研究から古代エジプト、中世末期以降のヨーロッパ、現代アメリカなどの事例を通して、人類学の立場から葬送儀礼に関する一般理論の構築をはかる。

山の人生 (角川ソフィア文庫)(中古品)
(中古品)山の人生 (角川ソフィア文庫)///KADOKAWA 文化人類学一般, 社会一般, 社会と文化, その他, Featured Categories 柳田 国男: Author/山の人生 (角川ソフィア文庫)/内容紹介 山の神秘、人々の悲劇を辿った代表作! 山で暮らす人々に起こった悲劇や不条理、山の神の嫁入りや神隠しなどの怪奇談、天狗や山男などにまつわる人々の宗教生活などを、実地をもって精細に例証。透徹した視点でつづる柳田民俗学の代表作。 内容(「BOOK」データベースより) 山で暮らす人々に起こった悲劇や不条理、山の神の嫁入りや神隠しなどの怪奇談、天狗や山男にまつわる人々の宗教生活―。山間に埋もれた人生の記録や伝承の起源などを、実地をもって精細に例証し、透徹した視点でつづる。名作『遠野物語』と対をなす代表作。 著者について 1875年7月31日兵庫県生まれ、1962年8月8日没。民俗学の基礎を築いた民俗学者。東京帝国大学法科大学卒業後、農商務省に勤務。以後、全国の農山村を歩きながら、民間の伝承や風俗を集め、膨大な著書を記す。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」

台湾社会の形成と変容: 二元・二層構造から多元・多層構造へ (人文社会科学ライブラリー)(中古品)
(中古品)台湾社会の形成と変容: 二元・二層構造から多元・多層構造へ (人文社会科学ライブラリー)//沼崎 一郎: author; /内容紹介 17世紀のオランダ植民統治時代から21世紀の現代まで、政治と経済の動きを中心に、台湾社会の成り立ちと移り変わりを文化人類学者が易しく語り下ろした台湾入門。先住者と移住者の関係を横軸に、支配者と被支配者の関係を縦軸に、台湾社会を眺めると、オランダ時代から蒋介石時代まで長く続いた二元的・二層的な構造が、蒋経国・李登輝の時代に大きく変わり始め、2000年代以後急速に多元的・多層的な構造へと変化してきたと論じる。台湾に興味を持つ一般読者、特に高校生・大学生に、最初に読んで欲しい一冊。末尾に読書案内も。 内容(「BOOK」データベースより) 激動の歴史が生んだ"美麗島"の複雑な社会。歴史学・社会科学の研究成果を踏まえ、文化人類学者が平易に語る台湾入門。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 沼崎/一郎 1958年宮城県生まれ。東北大学文学部卒。1986~89年、中央研究院民族学研究所訪問学員として台湾でフィールドワークを行う。1991年ミ

一般言語学(中古品)
(中古品)一般言語学//ロマーン ヤーコブソン: author; 茂雄, 川本: consultant editor; Jakobson,Roman: original name; すゞ子, 田村: translator; 善郎, 長嶋: translator; 恭子, 村崎: translator; 直子, 中野: translator; /内容(「BOOK」データベースより) 本書は、人類学者・言語学者会議で講演された現代言語学の状況に関するみごとな分析と展望にはじまり、失語症の問題、音韻論、詩学、通信工学、さらに言語学と隣接諸科学との関連など、広範な領域をカヴァーする秀れて代表的な論文からなっている。この多様な知的業績に一貫している基調は、言語を「孤立化に対する戦い、孤立化の征服」として考察するヒューマニスティックな姿勢であり、境界領域へ積極的にふみこんでいく開かれた精神である。人間文化を探求するにさいして言語学の占める地位がますます重くなった現在、細心に編集されたこれらの論考は、教授の全体を望見させる一方、もっとも卓出した現代言語学入門ともなっている。 著者略歴 (「BOO
■販売価格 4,280 円
 au PAY マーケット  - 家電  - その他家電

象徴表現とはなにか―一般象徴表現論の試み (文化人類学叢書)(中古品)
(中古品)象徴表現とはなにか―一般象徴表現論の試み (文化人類学叢書)//ダン・スペルベル: author; 菅野 盾樹: translator; /

超看護のすすめ: ナイチンゲールの復権とケアの哲学(中古品)
(中古品)超看護のすすめ: ナイチンゲールの復権とケアの哲学/コトニ社/俊義, 井村: author; /看護の課題を、人文学の側から真摯に、そして平易に語りながら、患者と看護者のあいだに新たな関係を築く、〈超看護〉という新しいあり方について――。 「文化人類学・文学・哲学」と「ナイチンゲールの思想」とを同時に考え、〈看護とは何か〉、そして〈生きることと死ぬことの意味〉について語る。 また、精神的な病とナラティヴ(物語)の関係性をあきらかにするなど、これからの看護の未来をわかりやすい言葉でえがき、ますます喫緊の課題となっている〈医療と看護のあり方〉にあらたな側面から光をあてる。 看護を志す学生や看護への新しいアプローチを模索する看護師や研究者、そのほか今まさに看護の現場に直面し悩んでいる一般の方たちのための一冊。

大学的冨山ガイド(中古品)
(中古品)大学的冨山ガイド/昭和堂/富山大学地域づくり研究会: editor; 大西 宏治: editor; 藤本 武: editor; /内容紹介 地元に関心を持つ一般市民、大学生、高校生に向けて、富山大学の教員を中心にした執筆者がアカデミックな視点から記述した富山本。 第1章で立山連峰、富山湾などの自然環境と災害、産業をとりあげ、第2章で万葉、加賀藩支配の時代の歴史や、越中売薬など産業の起源をとりあげ、第3章で方言や祭り、食、集落をとりあげ、第4章でコンパクトなまちづくりの核である鉄道やまちなかの賑わい創出の取り組み、観光産業の育成をとりあげる。 著者について 大西宏治(おおにし・こうじ) 富山大学人文科学系教授 藤本武(ふじもと・たけし) 富山大学人文学部准教授 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 大西/宏治 富山大学学術研究部人文科学系教授/人文地理学 藤本/武 富山大学学術研究部人文科学系教授/文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

縄文人と弥生人(中古品)
(中古品)縄文人と弥生人//良二, 山岸: consultant editor; /内容紹介 縄文時代と弥生時代の遺跡研究から、古代の人たちが狩猟採集から稲作へ生活が変化し、ムラからクニへ発展したことを紹介します。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 山岸/良二 1951年生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。現在、東邦大学付属東邦中高等学校教諭。日本考古学、文化人類学専攻。考古学の一般普及・教育につとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

サーカス―えも言われぬ美しさの、きらびやかにして、永遠なる (関西大学東西学術研究所訳注シリーズ 19)(中古品)
(中古品)サーカス―えも言われぬ美しさの、きらびやかにして、永遠なる (関西大学東西学術研究所訳注シリーズ 19)/関西大学出版部/ラモン・ゴメス・デ・ラ・セルナ: Author; 平田 渡: Translator/内容紹介 サーカス〈番記者〉を自認するスペイン前衛派作家、ラモンが書き留めた、 はらはらどきどきの、空中ブランコや綱渡り、曲馬の高度な技、 そして観客に笑いをふりまき、心をなごませる道化師の練達の芸。 ベル・エポックのパリとマドリードに花開いたサーカス文化の、馥郁たる薫りがただよう。 読みやすい断章形式で構成されており、文化人類学的に評価の高い作品。 出版社からのコメント 著者であるラモン・ゴメス・デ・ラ・セルナが29歳の1917年、 『グレゲーリア』『乳房』に続いて出版されたもの。 20代最後の一年に注目すべき作品を3冊も出版したことも驚きますが、 いずれの作品もラモンの代表作と呼ばれるにふさわしい出来栄えであることにさらに驚かされます。 およそ100年前のヨーロッパのサーカスとは、一般庶民の娯楽ではなく上流階級の愉しい
■販売価格 17,507 円
 au PAY マーケット  - 本・コミック・雑誌  - その他和書

パラサイト―寄生虫の自然史と社会史(中古品)
(中古品)パラサイト―寄生虫の自然史と社会史//ローズマリー ドリスデル: author; Drisdelle,Rosemary: original name; 恒夫, 神山: translator; 淳子, 永山: translator; /内容(「BOOK」データベースより) 寄生虫は有史以前から人類とともにあった。それは単に寄生するものと宿主の関係という単純なものではなく、寄生虫の生活環には第三の中間宿主が存在することも多く、それを含めた生態系には環境変化や進化の問題までが関わる。また、犯罪の証拠にもなり、人間の精神活動にもさまざまな影響を与えている。人間に最も忌み嫌われる客人の物語。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) ドリスデル,ローズマリー 医学分野、特に寄生虫学の研究がバックグラウンドに持つフリーランスのサイエンスライター。一般向けの基礎的な科学解説、技術解説に焦点をあてた執筆活動を行なっている。科学解説分野の執筆では感染症、特に人間の社会と文化に影響を与えてきた寄生虫に興味を持っている 神山/恒夫 1946年北海道札幌市生まれ。北海道大学獣医学部を卒業し

(バーゲンブック) 毛の人類史-なぜ人には毛が必要なのか
ヒストリカル・スタディーズ(バーゲンブック) 毛の人類史-なぜ人には毛が必要なのかISBN10:ISBN13:著作:カート・ステン 出版社:太田出版発行日:仕様:四六判/282頁対象:一般向本書は、毛の役割が人類に与えた影響を、生物学的、進化論的、文化的な角度から紐解いていく。また、頭髪にまつわる歴史上の人物の逸話から最先端のハゲ治療法までを網羅。著者は学術的分野でも実際の現場でも最先端であり、日本の大手化粧品メーカーがIPS細胞を使った毛根再生医療の研究を行い、実用化に向けて準備を進めているなど最新のネタも盛り込まれている。ISBN:9784778315573

骨の事典(中古品)
(中古品)骨の事典//隆雄, 鈴木: editor; 〓@57C5@史, 林: editor; /内容(「BOOK」データベースより) 骨そのものの起源や進化、化石化したヒトの骨での進化や人類学、骨の文化や民俗学、骨の解剖学、生理学、生化学、病理学、代謝、遺伝子、バイオメカニクスなどの骨の自然科学、そして骨の病気と、およそ骨に関するすべての科学的情報を網羅。骨、とくにヒトの骨に関連するすべての分野の研究者のみならず、学生の方々や一般の方々が読んでも十分理解できる内容となっている。 内容(「MARC」データベースより) 骨を多面的な視点で集大成し、骨そのものの起源や進化、骨の文化や民俗学、骨の解剖学、生理学、生化学、病理学、代謝、遺伝子、バイオメカニクスなど、骨の全てを網羅した事典。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 鈴木/隆雄 1951年北海道に生まれる。1982年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在、東京都老人総合研究所副所長、理学博士 林/〓@57C5@史 1939年大阪府に生まれる。1964年京都府立医科大学卒業。現在、東京都老人医療センター院長、

神さまたちの季節 (角川ソフィア文庫)(中古品)
(中古品)神さまたちの季節 (角川ソフィア文庫)///KADOKAWA 文学・評論, 文化人類学一般, 文学・評論, 文庫・新書・ノベルス, 人文・思想, Pick up, Amazon Student ポイント還元(和書), Amazon Student会員限定 文庫・新書3冊まとめ買いでBEAMSブックカバー1050円分割引キャンペーン 対象商品, KADOKAWA, Amazonアプリキャンペーン対象商品(和書), 和書(kindle本を除く), 発売日お届け, 新書・文庫, HOTW Test 文学・評論, 文学・評論(Kindle本を除く), 人文・思想(Kindle本を除く), ニコニコカドカワフェア 12月リリース, KADOKAWA全商品, 和書(アダルト除く), ★4つ以上, xxxxxx, Featured Categories 芳賀 日出男: Author/神さまたちの季節 (角川ソフィア文庫)/

文化人類学事典(中古品)
(中古品)文化人類学事典//栄吉, 石川: Editor; 太良, 大林: Editor; 高明, 佐々木: Editor; 忠夫, 梅棹: Editor; 正男, 蒲生: Editor; 孝男, 祖父江: Editor/内容(「BOOK」データベースより) 第一線の研究者が用語・民族・人名など約2600項目を執筆。世界的水準をゆく文化と民族のエンサイクロペディア。充実した内容をそのまま縮刷した待望の普及版。 内容(「MARC」データベースより) 第一線の研究者が用語・民族・人名など約2600項目を執筆。世界的水準をゆく文化と民族のエンサイクロペディア。充実した内容をそのまま縮刷した待望の普及版。専門家だけでなく、一般の人にも役立つ。

世界のお酒とおもしろ文化―お国変われば、酒変わる(中古品)
(中古品)世界のお酒とおもしろ文化―お国変われば、酒変わる//デュワイト・B. ヒース: author; Heath,Dwight B.: original name; 葉之輔, 柄長: translator; /内容(「MARC」データベースより) 一般的なお酒の飲み方、飲む場所、飲む雰囲気などでも、国・民族によって様々な違いがある。お酒に関わる多様な側面に焦点を当て、世界に広がる様々な文化や民族を考察、常識的なお酒の飲み方、不適切な飲み方を解説する。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) ヒース,デュワイト・B. 米国ブラウン大学文化人類学教授。ハーバード大学を卒業、兵役の後、エール大学で人類学の博士号を取得。民族学的、歴史学的手法と比較文化的な実地調査に基づいた数々の著作や300を超える学術論文を発表。特にプリムスの清教徒、土地改良と社会革命、ボリビア社会の変遷の歴史、文化資産、ラテンアメリカの社会、アルコールの文化的側面の研究、麻薬政策など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(バーゲンブック) 日本人の人類学的自画像
(バーゲンブック) 日本人の人類学的自画像ISBN10:ISBN13:著作:伊藤 幹治 出版社:筑摩書房発行日:仕様:B6判/266頁対象:一般向柳田国男以来、日本文化論にはどのような自画像が描かれてきたのか?日本人の文化アイデンティティをめぐる議論と展望を、人類学的視野から問い直す渾身の一冊。ISBN:4480857834

知の挑戦―科学的知性と文化的知性の統合(中古品)
(中古品)知の挑戦―科学的知性と文化的知性の統合//エドワード・オズボーン ウィルソン: author; Wilson,Edward O.: original name; 篤子, 山下: translator; /内容紹介 20世紀米国最後の知的巨人E.O.ウィルソン、渾身の一冊! アリの生態から人間の霊性、神の存在にいたるまで、本書は難解な領域に挑みつつ、一般的読者にも充分わかる明快さで書かれた、超一流科学者による、科学読み物の域を越えた画期的な一冊。 内容(「BOOK」データベースより) 科学、宗教、芸術などあらゆる知を統合し、人間の本性を解き明かそうとする、知の巨人ウィルソンの金字塔的著作。 内容(「MARC」データベースより) 私たち人類は、なぜここにいるのか。遺伝学、脳科学から宗教、芸術まで、分断された知性を統合、人間の本性を解き明かし、人類の未来を予見する。知の巨人が世に問う、世界的ベストセラーの邦訳。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) ウィルソン,エドワード・オズボーン 1929年、アラバマ州バーミンガム生まれ。20世紀を代表する昆虫学者、

東北学/忘れられた東北 (講談社学術文庫)(中古品)
(中古品)東北学/忘れられた東北 (講談社学術文庫)///講談社 文化人類学一般, Featured Categories 赤坂 憲雄: Author/東北学/忘れられた東北 (講談社学術文庫)/内容紹介 南/北の種族=文化が相交わる境としての東北。いまだ自らの歴史や文化の核たるものが語られていない東北。稲作中心史観に養われた南からのまなざしを斥けたとき、そこには縄文的なものと弥生的なものが重層的に織りなされ北方へとつながる深い相貌が見えてくる。柳田民俗学の限界を乗り越えて「いくつもの日本」を発見するための方法的出発の書。(講談社学術文庫) 「東北学」構築への第一歩となった記念の書。南/北の種族=文化が相交わる境としての東北。自らの歴史や文化の核が未だ語られていない東北。そこに「常民」の幻像を覆し、日本を相対化する手掛かりを探る。 内容(「BOOK」データベースより) 南/北の種族=文化が相交わる境としての東北。いまだ自らの歴史や文化の核たるものが語られていない東北。稲作中心史観に養われた南からのまなざしを斥けたとき、そこには縄文的なものと弥生的なものが重層的に織りなされ北方へ

発達心理学入門 精神発達の比較心理学 (ミネルヴァ・アーカイブズ)(中古品)
(中古品)発達心理学入門 精神発達の比較心理学 (ミネルヴァ・アーカイブズ)//H・ウェルナー: author; 園原太郎: translator; 鯨岡 峻: translator; 浜田寿美男: translator; /内容紹介 従来の心理学の視点に対し、心的現象をより相対的に捉える方向を展望し、心理学研究者はもとより精神医学、文化人類学を学ぶ人々にも知的興奮と多くの示唆を与える書、待望の復刊。幼児も動物も精神病者も区別されるのではなく、それでいて原始的心性ともいうべき共通の特徴が、より分化し、より統合した心性との対比において鮮やかに描き出され、構造の変化として精神の発達の一般法則をとらえていく(原書 Heinz Werner, Comparative Psychology of Mental Development, International Universities Press, Inc., 1948)。 [ここがポイント] ◎ ウェルナーの主著とされる『Comparative Psychology of Mental Development』(1940)の邦訳、待望の
■販売価格 6,514 円
 au PAY マーケット  - 家電  - その他家電

総ページ数: 2 総件数: 32 件中 1 件 ~ 20 件
Page 1 2



 /
END OF PAGE